イメージ 1

イメージ 2

TZ 用の部品を大量に入手しました…


以前、nao はヤフオクで 97TZ のキットチャンバーを落札したのですが、その後、その時の時の出品者さんと mcfaj のレースで食事や風呂を御一緒させてもらったり、実は友人繋がりであることが後程判明したりで仲良くさせて貰っていました。
御自信も以前 95TZ に乗っていた… との事で、先日車を買い替えられたようなのですが、その時にかたずけをしていたら TZ の部品がいくつか出て来たので今度あげるよ!と筑波mcfaj の時にお話を頂戴していました。

実は nao TZ は結構痛んでいる部品、もう入手不能の部品、高額で購入不能の不調な部品が多数あって見た目以上にギリギリ動いている所もありました。
もう日本で稼動しているのはごく数台?と思われるショートストロークの旧型エンジンの為、特にエンジンパーツの在庫確保は至難の業でした。

で… 先日の富士の mcfaj の時に無事頂戴する事が出来て(わざわざガレージまで運んでくれました、ありがとうございます)、貰ってビックリ!
先日のお話から察するにガスケット数枚かと思いきや、大きなプラスチックボックスに一杯に詰まっています。
それも結構重いんです、かなりの物品が入っているのは想像付きましたが、驚いてろくに御礼も言えませんでした、申し訳ないです…

ようやくレース後の荷物を整理して、先程ボックスを開けて中を確認して2度ビックリ!
かなりのお宝も入っています。
特に m-max とシールのある不思議な CDI UNIT 、どうもロムを差し替えて使うようで、別にロムもありました…これは本当にお宝では?
あとは、nao TZ は実はキャブのスロットルバルブに問題を抱えていて、開け始めで引っ掛かるという病気があります。
現在は引っ掛からない別のスロットルバルブを付けているのですが、これはちょっと加工がされていて、スロットルバルブに穴が開いています。
あまりフィーリングが好ましくないので出来ればスタンダードのバルブを使いたいなあと思っていましたがスロットルバルブは高額でちょっと購入できません…おまけにパワージェットホルダーの配線も硬化していていつ断線するか不安一杯でした。

頂いたパーツの中には、なんとキャブ丸ごとあるじゃないですか… nao TZ の錆びてきているフライホイールもピカピカのがある… ピストンなんて新品もある… その他レバーやステップ(実はスペア使い切っていて困っていました)も沢山あるし、しょっちゅうバックオーダーになるケーブル類も多数ある…
おまけに97シリンダーが丸ごと1個!ヘッドも多数!スプロケも多数!サイレンサー2本!その他数え切れないくらい沢山あります。

まさかこんなに沢山貰えるとは思ってもいませんでした、本当に助かります。
これだけあれば TZ はあと数年は稼動出来ます、いや、驚くやら嬉しいやら…

月末の FISCO選手権が終わったら nao TZ のオーバーホールに入るので(筑波以来乗りっぱなしで放置中)早速活用させて頂きます!