
これまでの 96 ケースは非常用としてキープしてあります。
シリンダーのデトリン加工も済んでいるので、あとは組み立てるだけです。
これで、97ケース+97シリンダー&ヘッド+97チャンバー+98PWJキャブ02仕様+02電気 というエンジン構成が決まりました。
全オーナーとは随分仕様が異なってきました。
シリンダーのデトリン加工も済んでいるので、あとは組み立てるだけです。
これで、97ケース+97シリンダー&ヘッド+97チャンバー+98PWJキャブ02仕様+02電気 というエンジン構成が決まりました。
全オーナーとは随分仕様が異なってきました。
97 からガソリンが無鉛化された関係で 97 は 96 とは無鉛用にケースが違うと聞いているのでメインは 97 ケースで行きます。
全オーナーはずっと 96 ケースだったのでそれでも問題は無いのでしょうが、より良い環境を目指してって所です。
全オーナーはずっと 96 ケースだったのでそれでも問題は無いのでしょうが、より良い環境を目指してって所です。
車体回りの整備が終わるまで、もう暫くこのまま保管です。
あ、いや… 車体回りの整備より、自分の手が治るまでってのが真相ですかね。