キャップが潰れて修理依頼出しているラジエターですが、今日ようやく修理開始したみたいです。
でも行った時点では溶接する部分の塗装が剥がされていただけで完成にはまだ程遠い状態。
店主のシゲサンは、”どうやってなおすかな~”とまだ方針を決めかねている様子…
ま、まだ当分乗れそうも無いのでゆっくりでも構いませんが。
なんて言ってたら以前のカウル塗装の時は1ヶ月以上待たされたんだよね…おまけにガンが壊れたとの事で、以後塗装は自分でやってるけど、最近どうもガンが直ったようで… RS の塗装をどうするか考えている最中。
TZ はラム圧カウル1セットしかない為、長期間預けるわけには行かないので(今ならいいけど、左手が使えないので下地が作れない)これは左手が治ったら自分で塗装予定。

この様子だとあと数日でラジエター出来るかな??