昨日つまずいたスイングアームの取り外し。
やはり納得行かないのと、仕事から帰ってブログをチェックしたら昨日のコメントで正常な RS は手でスポッと抜けるとの事…さかいさん情報ありがとうございます。
こうなったらもうやるしかない。

我が家には TZ のシリンダー取外し用に買った 3/8in の差込口で長さが 50cm あるエクステンションバーがあります。
イメージ 1
長さがよく解るように普通のサイズのドライバーとウォーターポンププライヤーで比較。

これを当て物にしてスイングアームのボルトを無反動ハンマーで全力で引っぱたいて強引に抜き取りました。ご近所の皆さん夜中にゴメンなさい…

さて抜けた後もう一度シャフトをスイングアームに刺してみたが特に問題無く手で入る。
どうもただの固着だったようですね。
懸念されていたベアリングもオイルシールも予想に反して状態は悪くないですが、ここは無条件交換と致します。
シャフトも問題は無いようです、こちらは再利用しようと思います。
イメージ 3

なにはともあれこれでようやく全バラです。
イメージ 2
手術のあと6週間は油触れないのでその間に部品を揃えて手が治ったら組み上げたいと思います。