RS の前後サスを取り外し(外注オーバーホールに出す予定)フレームとスイングアームを分離…のはずでした。
しかしサスの取り外しまでは順調に来た物の…
しかしサスの取り外しまでは順調に来た物の…
マニュアル通りスイングアームのロックナットを外し、アジャストボルトを緩め(最終的には取り外した)ピボットシャフトを抜こうにも…抜けん!!
例によって無反動ハンマーでひっぱたいて見たが全然抜けない。
アジャストボルトで引っ張られた分は抜けているようだがそれ以上は抜けない。
例によって無反動ハンマーでひっぱたいて見たが全然抜けない。
アジャストボルトで引っ張られた分は抜けているようだがそれ以上は抜けない。
その前に抜いたフロントのステムもそうだったのですが、どうも固いようでステムは思いっきりひっぱたいたら抜けました。

スイングアームもそうか?しかしスイングアームのピボットはそのままではひっぱたけないので、何か当て物をしてシャフトを打ち抜かないと行けない。こういう物なのでしょうか??イマイチよく解らん… TZ だと手で引き抜けるのですが。

夜遅くなってしまったので、ひっぱたくとうるさいので今日はここまでです。
とはいえ、土曜には手術で明日は勤務上帰宅が深夜なので作業できるのはあと一日!これを逃すと当面は左手が使えないので作業不能です。
なんとか金曜日には抜かないと、っていうか RS 何かおかしいのか?壊れているのか nao が悪いのか… RS は未知の道具なので全然解りません。
