jamathi_50 さんから借用したマニュアルが今日届きました。

jamathi_50 さん有難うございます。

早速そのマニュアルから抜き出すことにしました。

コンビニで必要箇所のみコピー採っても良かったんだけど、我が家にはスキャナーの付いている複合機(epson PM-A850)があります。
コピーはコンビニで採ったほうが綺麗に取れるのでコンビニコピーで行くつもりだったのですが、どうせならスキャナーでPDFにして取り込んでみる事にしました。
イメージ 1

出来る人には何てコト無いのでしょうが、我が家のスキャナーは調子が悪くて(正確に言うとPCが調子悪い?)しょっちゅうエラーが出てスキャン出来なくなりその都度再起動が必要になったりするのであまり使えません、それにこれまでもあまりスキャナーを必要として使う場面が無くて、はっきり言うとスキャナーについては素人同然です。これまでは書類なんかもデジカメで撮影して取り込んでたりしました。

ましてPDFで取り込むのは初です。

よく解らないづくしの中、勉強兼ねてやってみました。
で…今日は午後1時くらいから始めて21時くらいまででようやく”点検、調整”の項目まで取り込む事が出来ました。
最初は全自動モードで写真として取り込むのが精一杯だったのですが、後半はだんだん技術を習得してきて必要部分のみ指定してA4にサイズ変換して取り込む事が出来るようになりました。
しかし、その間もしょっちゅうスキャナーエラーで何度も再起動… かなり疲れました。
そうそう、HRCのマニュアルってA4サイズより若干横幅が短いんですね、そのままA4で取り込むと隣のページに2,3cmかかってしまいます、なのでサイズ変換が必要です。

当初はパワージェットキャブと電装、パーツリストのみのつもりでしたが、せっかく借りる事が出来たしコンビニコピーと違って無料なので全頁取り込む事にしました。
本当はPDFなので1つのファイルで全頁連続して採れるといいのですが、そのやり方が未だ解りません。
なので現在は1ページ1ファイルです。これではあまりPDFの意味が無いな…

今日の所は40ページ取り込みました。
借用期間が1週間なので(jamathi_50 さんはいつでも言いと言って下さいましたが、自分の中のルールとして当初の約束通り1週間を目処に設定)全200ページは結構キツイです、とりあえず取れる所まで採ります、頑張るぞ!