
新車買えよ!って思われるかもしれませんが、それは経済的な事情からとても不可能。
いえ、買えるとは思いますがとても活動費が捻出出来ません。
そう、nao にとってはジャパネットもびっくりの低価格でないと買えないのです…ゆえに今日まで4万円の TZ に乗っておりました。
では何故今回入手出来たのか?それはあっと驚き今回の RS は 10万円。
ビックリするほど安いんですけど TZ の倍以上です…頑張りましたよ、実際。
というのも、今シーズンは TZ を使う事に内定していたのでかなりお金かけて TZ を作ったのです。
最終的にはラム圧まで仕込んでいまいたのでもう予算がありませんが、RS が出てきたとあればほってはおけません。
ここ数年は中古車市場にも殆ど現れず、ヤフオクでは考えられない程に値段が釣り上がり狂気の沙汰としか思えませんでした。
とてもパーツもスペアホイールも無い RS に 40万円など出せんよ…
いえ、買えるとは思いますがとても活動費が捻出出来ません。
そう、nao にとってはジャパネットもびっくりの低価格でないと買えないのです…ゆえに今日まで4万円の TZ に乗っておりました。
では何故今回入手出来たのか?それはあっと驚き今回の RS は 10万円。
ビックリするほど安いんですけど TZ の倍以上です…頑張りましたよ、実際。
というのも、今シーズンは TZ を使う事に内定していたのでかなりお金かけて TZ を作ったのです。
最終的にはラム圧まで仕込んでいまいたのでもう予算がありませんが、RS が出てきたとあればほってはおけません。
ここ数年は中古車市場にも殆ど現れず、ヤフオクでは考えられない程に値段が釣り上がり狂気の沙汰としか思えませんでした。
とてもパーツもスペアホイールも無い RS に 40万円など出せんよ…
というわけで今日ははるばる静岡県まで行ってまいりました。
一通り話しを伺って、マシンを見せてもらって”運用に問題無し”と判断して買い取りました。
一通り話しを伺って、マシンを見せてもらって”運用に問題無し”と判断して買い取りました。
今後の予定としては…
1. まずはマニュアルの入手!車体が96なので付属のマニュアルはアブガス時代の物なので無鉛用のマニュアルが欲しい!、出来れば97と98以後の物を各一冊。
2. クランクが 1000km 程使われているので交換したい、出来ればケースも。
この際に新型のスタッドボルトピッチのケースとシリンダーにしたいなあ。
3. リアサスもそろそろオーバーホール時期との事なのでこれも計画せねば。
4. 一旦全バラにして状況チェックと構造のお勉強。(先生を探さなければ…)
5. 試走。
1. まずはマニュアルの入手!車体が96なので付属のマニュアルはアブガス時代の物なので無鉛用のマニュアルが欲しい!、出来れば97と98以後の物を各一冊。
2. クランクが 1000km 程使われているので交換したい、出来ればケースも。
この際に新型のスタッドボルトピッチのケースとシリンダーにしたいなあ。
3. リアサスもそろそろオーバーホール時期との事なのでこれも計画せねば。
4. 一旦全バラにして状況チェックと構造のお勉強。(先生を探さなければ…)
5. 試走。
まあ予算と時間の問題があるのでいっぺんに全部は出来ないでしょうから計画を立てて順次実施して行きます。
nao にとっては 89年以来の HRC 市販レーサーです、ドキドキです。
nao にとっては 89年以来の HRC 市販レーサーです、ドキドキです。