久しぶりに喘息発作にやられて2日間程身動き取れませんでした。

3日前くらいに風邪を引いて、それで喉が痛くなったのでヤバイ!とはおもったのですが、こうなると残念ながら防ぎようが無いのが実情です。
一応動けるうちに病院に行きましたが薬をくれる以外なにかするでもなく…でもその薬も殆ど効いている実感はないんですよね。

ホント苦しいです、死んじゃいそうです。

ようやく2,3時間前から動けるようになってきて現在食事の準備中。
ここ1年くらい発作がなかったのですが… やはりストレスが影響しているのでしょうか?
確かにシーズンが開幕して、今シーズンは全力で勝負かけるつもりが未だに動かない小指と格闘中。
回りの皆の奮闘を聞くと嬉しいような、取り残されてるのを実感して焦るような、、、なんとも…
14日には RS の引き取りがあるので、絶対それまでには発作鎮めてやると気合入れてようやく治まってきた…普段なら軽く3日は続くよな?やはり気持ちの問題が大きいのかなあ?

しかし30歳過ぎてこんな病気に悩まされるとは思わんかった、子供だけの病気と違うのね。