





ですが、、、土曜日は狙ったかのような豪雪。
はたして無事に辿り着けるのか??不安を抱えたまま正午に出発しました。
この日の為にタイヤチェーンは買っておいたのですが、まさか本当に無ければいけない状況が発生するとは思っていませんでした、ま、無くてもなんとかなるだろう、、、と。
東名高速に乗り厚木から秦野中井のあたりで猛烈な渋滞、その先は、、、この雪でひっくり返ったトラックが!!ヤバイヤバイ、慎重に行かないと。
そのまま走行しているうちに雪がやみ、小田原あたりで景色を見ると、山肌に全然雪が無い。
あれ?どうやら小田原あたりは雪がふっていなかったのでしょうか?もしかしたら山中湖への道も雪は無いんじゃないの?と淡い期待を抱いて御殿場で降りると、、、やっぱり雪。
とりあえず籠坂峠をある程度登って雪が路面に出てきたらチェーンを巻く事にします。
そして登ること数分で時折ホイールスピンを引き起こす状態に。
さて、、、チェーン巻く場所確保しないと、、、と思ったのですが、全然広い場所が無い。
車はひっきりなしに上下から来るし、ヤバイヤパイと思いながらもそのまま登り続けます。
しかし、、、徐々にホイールスピンも酷くなりもう限界!と言うあたりでスタックして?か路上でチェーンを巻いている車を目撃。
ここで覚悟を決めてその車の後ろに付いて停止表示板を100mくらい後ろに設置して作業開始。
練習しておいた甲斐あってサクサクとチェーンを付けて再出発。
ちなみに、nao の前に停車して彼女と二人あーでもない、こーでもないとチェーンを付けていた車は nao が装着終了後も全然巻けておらず恨めしそうにこちらを見ていました、、、練習しておかないとね。
そんなこんなで16時頃には到着。
nao は三番手でした。
主催者の smoky さかいさん&こばぴーさんに挨拶を済ませてまずは温泉へ入浴。
寒い中チェーンまで巻いて冷え切った体を温泉に浸すのはもう最高!!
そして待望の宴会開始は19時。
去年5月のサーキット復帰から知り合えた多数の方々と再会し、初対面の方とも親交を深められた実に有意義で楽しい会でした。
気づけば朝5時過ぎまで飲んでいました、、、帰り道の運転もあるので、5時30分頃に一旦眠り、8時30分に起床して朝食。
実においしい食事でした。
お酒の席がこんなに楽しく感じられたのは何年振りでしょう?ぜひまた来年も来たいです。
そうそう、結局チェーン巻いて旅館に来たのは nao だけでした。
スタッドレスタイヤを履いた車が多数だったのですが、中には前後ノーマルタイヤであの豪雪の中旅館に辿り着いた豪傑も数名!
そして、、、朝4時近くに籠坂峠を登れずにレスキューに行く事になったノーマルタイヤも、、、その時間はアイスバーン全開なのでさすがに無理だったようです。
nao にはあの路面をノーマルタイヤで走る技量はありません、あれ?だから俺ってバイクも遅いのか??
帰り道、山中湖を見たら凍っていました!初めて見ました、凍った湖。
土日は休めず今回参加出来なかったうちの嫁のお土産にと写真撮影。
そんな湖を眺めていると、smoky のこばぴーさんから電話が。
nao が山中湖の駐車場に入ったのを見たので、そこでチェーンを外すつもりかと思い籠坂峠にまだ雪があると言う情報を教えてくれました、最後の最後まで心配かけてしまいました、実はただ結氷していた湖を見たかっただけなんです、、、ありがとうございました。