イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

ハイエースの肘掛って使いにくくありませんか?
nao のは DX GL-P なので、スーパーGLのような立派な肘掛は無しです。
以前のハイエースではスーパーGLシートを使っていたのでスーパーGLの肘掛も良く知っていますが、表面はプラスチックなので硬いしちょっと左よりにありすぎて使いにくく感じていました。

なので、、、作ってしまいました。
アイデア自体は nao の知人の物ですが、サイドブレーキを跨ぐようにコンパネでブリッジを作り、表面には低反発ウレタンを貼り、表皮にはキャンピングカー用の内装カーペットを貼りました。
表皮以外の所はコストを重視してニードルパンチを貼っています。
高さはドア側の取っ手の膨らみ(丁度右肘が乗せられる所)と同じになるようにしました。
これを使うと運転中も背筋をまっすぐにしたまま左腕は休ませる事が出来るのですごく楽です。
nao はハイエース関連色々と工作しましたが一番実用性が高い工作になりました。
手間だけ考えたら自作オプティトロンのほうが何倍も大変でしたがあれは労力に見合って無いような、、、もう作るモチベーションは無いですね。
これは2時間もあれば出来るし実用性高いしグーですよ!