

なぜかサフェーサー塗るたびにあちこちに油による?ハジキが出来ていくら洗っても脱脂しても別のところだったり同じ所だったりにハジキが出てうまく行かない。
決定的にパテ盛りした所には確実に出るので、使ったパテがあまり良くないか、もしかしたら元々ハジキ止めが混入されていて、相性が悪いのかも、、、市販のハジキ止めはシリコン系の薬剤で、要は油になじませて油を打ち消すみたいな物らしいので、それを一度使うと以後全部ハジキ止めを入れないとハジキ止めが原因で弾いてしまうらしい(塗料のオカジマ談)
一応、nao もイサムペイントのハジキ止めは持っているのですが、上記の理由から使ってはいません。
困った、、、しょうがないので今回は入念に脱脂したのち荒めのペーパーかけてウレタンプラサフをちょっと固めに溶いて、厚塗りして消して見ました。
とりあえずは消えましたが、、、ペーパーかけると出てくるかなあ??この下に油ハジキのポツポツがああるかないかは不明です。
乾燥したら軽く研いで赤塗って、適当にステッカーでごまかして終了にしたいと思います。