バトルファクトリーさんからチェックをお願いした nao のバトルシフターに対する診断結果が出ました。
結果はロッドスイッチ、本体ともに問題無し、、、マイッタ。
その他、不調の考えられる原因としていくつかバトルさんから提示があったところとしては、、、
① バッテリー電圧が負荷を掛けた時にドロップする。
② 回転シグナルを拾うラインにノイズが載り、実際のタコシグナルを上回る回転数と誤認識され点火カット時間が足りない。
といったところが大きなところです。
バッテリー電圧については早速チェック予定です。
回転シグナルの誤認識については、シフター本体のボリュームで点火カット時間を最長に設定して、それでシフトが入るようなら点火カット時間の誤認識の疑いが濃厚との事でこれについても次回チェック予定です。
しかし、2日には間に合わないので今回は自家修理したシフターを積んで見ます。
これは数周して駄目ならさっさとあきらめてマニュアルシフトで走ります。
いずれにしろ厄介なのはその対策で、①の場合はバッテリーの交換(買ったばかりですが)で済みそうですが、②の場合はどうすりゃいいんだか、、、点火系統は一通り新品交換済みなので、あとはノイズの原因になりそうなのはアースの取り方か?とはいえ原因究明は殆ど不可能ですね、、、やはりシフターを廃止する方向でいくしかないかなあ、、、
結果はロッドスイッチ、本体ともに問題無し、、、マイッタ。
その他、不調の考えられる原因としていくつかバトルさんから提示があったところとしては、、、
① バッテリー電圧が負荷を掛けた時にドロップする。
② 回転シグナルを拾うラインにノイズが載り、実際のタコシグナルを上回る回転数と誤認識され点火カット時間が足りない。
といったところが大きなところです。
バッテリー電圧については早速チェック予定です。
回転シグナルの誤認識については、シフター本体のボリュームで点火カット時間を最長に設定して、それでシフトが入るようなら点火カット時間の誤認識の疑いが濃厚との事でこれについても次回チェック予定です。
しかし、2日には間に合わないので今回は自家修理したシフターを積んで見ます。
これは数周して駄目ならさっさとあきらめてマニュアルシフトで走ります。
いずれにしろ厄介なのはその対策で、①の場合はバッテリーの交換(買ったばかりですが)で済みそうですが、②の場合はどうすりゃいいんだか、、、点火系統は一通り新品交換済みなので、あとはノイズの原因になりそうなのはアースの取り方か?とはいえ原因究明は殆ど不可能ですね、、、やはりシフターを廃止する方向でいくしかないかなあ、、、