もうすっかり春の陽気になりましたね♪
先日楽しみにしていたパン教室に初めて参加してきました(*^^*)
パンは独学で作っていたので教えてもらうのは初めてでした。
今回行ったのは市で経営している施設で開講された単発のパン教室でした。
なので普通のパン教室でやるよりも、お手頃価格で2時間という私にとってちょうどいい会でした。
市内でパン教室やカフェをやっているお店の方が先生で、ドライイーストではなく、天然酵母で発酵させるパンを作りました。
ホシノ天然酵母という酵母で、イースト菌と違う発酵の仕方なので初体験でとても楽しかったです。
今回はよもぎあんパンとセサミブレッドの2種類を焼きました。
見た目イマイチですが、もっちりしていて美味しくできました。
春らしい桜ラテもいただきました。
教室ではもう1次発酵をしてある生地が用意されていて、それを成型、ベンチタイム、2次発酵、焼きという感じで進みました。
生地作りも体験して、材料を混ぜてから捏ねあげて、それは何もせず持ち帰りました。
天然酵母パンは低温発酵で、3時間くらい常温に置いてからあとは冷蔵庫で12から24時間発酵させて成型し、ベンチタイム、40度くらいで2次発酵をして焼きます。
なので帰宅してから生地を冷蔵庫で発酵させて翌朝焼きました!
セサミブレッド!
すっごく膨らんでびっくりしました。
もちもちの生地は天然酵母ならでは♪
また香りも違って楽しいです。
成型のコツも学んだし、参加できて本当に良かったです!
ただ自宅で天然酵母を扱うのは難しいので…
またこういった会を探して行けたら参加したいです!