祇園の街をきっと夜になると提灯などの灯りで綺麗なんだろうな~なんて思いながら歩いているとすぐに建仁寺に到着。

{233DB09B-00DA-4C7F-878D-C12B17B9A8A4:01}


風神雷神図で有名なお寺です。

平日のお昼時とあって観光客はまばらでした。
拝観料を払って境内へ。

{F1E27B52-F1DB-4C29-A86A-186B88752EFC:01}

入ってすぐに風神雷神図が飾られていてとても感動しました。
金箔が本当に美しかったです。

ちょうど鳥羽美花さんの作品も展示されていました。
とても綺麗な群青色は息を飲むほど美しかったです。

中は広々としていて、昔の武家屋敷みたいに長い廊下を自由に行き来できます。
作品もたくさん展示されていて、写真も撮り放題でした。

{3D7A8ACC-A5A5-44DB-8F86-F320B74A7448:01}

中庭もとても綺麗で、皆さん好きなように座って眺めていました。

天井絵も有名です。
そこへ行くには少し障害が多かったので、母だけ行ってきました。

{1AB37830-1FD8-4241-9F27-57F2C374571F:01}

凄い迫力です。
次回は来れるようになっているといいな。

建仁寺は今まで注目したことがありませんでしたが、お庭も綺麗だし作品もたくさんあってとても良かったです。

京都へ行った際は是非行ってみてください。