昨日番組をみていて一番テンションが上がってしまったのがコレ!

これ日時計なんです!!
昨日の番組で教授の方が説明していて日時計だって確信しました!笑

市場に繋がるこの路地にあるんだけど、この路地が出てきてものすごく
興奮した!!
たしか授業の一環で街に出てグループのみんなと発見しました。
時計が生まれる前から使われていたなんて。。。
さすが天才の街!!

この近くに流れるケム川ではパントとうボート遊びができて
私も友達と挑戦しました♪
だけど私たちのボートには船頭さんも先生もいなかったから
女子オンリーでなんとか頑張って漕ぎました!!
学生がこうやってふつーに座っておしゃべりしていて
その姿がかっこよすぎてすごく憧れた!!

有名な「数学橋」もしっかりみてきました!!
ものすごく計算されて作られた橋で、釘を一本も使っていないんです。
あ、ケンブリッジという街の名前は「ケム川にかかる橋を行き来する街」
という由来だそうです。
へ~!!

これ日時計なんです!!
昨日の番組で教授の方が説明していて日時計だって確信しました!笑

市場に繋がるこの路地にあるんだけど、この路地が出てきてものすごく
興奮した!!
たしか授業の一環で街に出てグループのみんなと発見しました。
時計が生まれる前から使われていたなんて。。。
さすが天才の街!!

この近くに流れるケム川ではパントとうボート遊びができて
私も友達と挑戦しました♪
だけど私たちのボートには船頭さんも先生もいなかったから
女子オンリーでなんとか頑張って漕ぎました!!
学生がこうやってふつーに座っておしゃべりしていて
その姿がかっこよすぎてすごく憧れた!!

有名な「数学橋」もしっかりみてきました!!
ものすごく計算されて作られた橋で、釘を一本も使っていないんです。
あ、ケンブリッジという街の名前は「ケム川にかかる橋を行き来する街」
という由来だそうです。
へ~!!