いつもいいね、フォローありがとうございます。

 

---------------

 

過去記事一覧はこちら

 

各仕様の検討、計画の目次はこちら

 

----------------

 

web内覧会的なもの③ リビングです。

 

このリビングは土地の形状に合わせて南北に薄く、東西に長くなります。

 

 

リビングは広くとりたくてLDKで約20畳になります。

 

 

入って奥行きがあるように見えるので広く感じます。

 

基本白系の壁紙です。

扉も白で広く明るく感じるようにしています。

 

天井

吹き抜けで梁見せ勾配天井になります。

天井の高さですが、かなりあります。

屋根の最低高さがリビングとは別の部屋のもっと南の位置からスタートしているため

リビングの最低高で3mぐらい、最高高さ4mぐらい。

 

天井の壁紙にはサンゲツの光を反射するエコリフレクトという壁紙を使っています。

これは天井に細かい模様や風合いの壁紙を使ってもどうせわからないのでそれなら何か効果のあるものを使いたかったのと、間接照明の光を効率的に反射したかったのです。

照度が40%もアップするらしいのですが・・・

効果は??

玄関のところで書き忘れましたが床は他の部屋も全面パイン材の無垢フローリングです。

上の写真ではやたら白く見えますが最初はこれぐらい白かったです。

ですが時間とともに飴色とまではいきませんがいい色になってきます。

 

 

照明

メインは間接照明です。

リビング長手方向とキッチンの下げ天井部分に設置しています。

 

 

部分的に明るくするためにレールを使ってスポットライトを設置しています。

 

こんなもの・・・

プロジェクター用のスクリーンの設置場所を造作しています。
 
 
スクリーン購入前に設計して造作してもらいましたが計算通りぴったりに収まり感動しました。
 
もともとはこの造作の上にも間接照明を設置する予定でしたが
明るすぎる恐れがあったので止めました。
 

やはり南側の高さ2400のハイサッシ掃き出し窓です。
迫力があり開放感があってすごくいいです。
これは他の人にもいち推しで勧めたいです。
難点は重いことです。
 
 
次はキッチンです。