いつもいいね、フォローありがとうございます。

 

---------------

 

過去記事一覧はこちら

 

各仕様の検討、計画の目次はこちら

 

----------------

 

ブログに載せて内容を伝えるって本当に難しいなぁと思います。

 

web内覧会のようなもの④ キッチンです。

 

家づくりで初期から特に力を入れて設計した部分です。

 

 

横幅は4m

そこにグラフテクトの2列キッチンデュエを入れています。

壁側のコンロとグラフテクトのバックセットと合わせて4mぴったりで収まるようにしています。

 

天井にはスピーカーを入れています。

配線はTV周りのアンプ類まできています。

TV音声なんか聞こえるので便利です。

音楽も聴けるのですが、アレクサスピーカーとamazonMusicのほうが便利だったりします(笑)

 

 

 

コンロと冷蔵庫の間に仕切りがあります。

これは前の賃貸はガスコンロですぐ横に冷蔵庫がありました。

するとコンロの熱が冷蔵庫に伝わって熱くなっていました。

その点心配だったので耐火の仕切りを入れてもらいました。

 

・・・ですが、お気づきのとおりここはIHです。

使ってみるまで分からなかったのですがIHは全然熱くありません(笑)

ただ煙を換気扇まで拡散せず誘導するためにも壁はあったほうが良いです。

 

壁紙は汚れの落としやすいフィルム壁紙です。

コンロ周りはアイカのキッチンパネルです。

グラフテクトのオプションでもキッチンパネルを選ぶことはできますが種類がないのでアイカのパネルから別途選びました。

 

グラフテクト

 

色はメルクリオ

 

本当にかっこいい・・・

 

 

食洗機はミーレ

 

これも選べて本当に良かった。

かっこいいし、大容量できれいになるし本当に便利。

 

 

床材は他と同じ無垢フローリングです。

床の見た目が変わるのが嫌だったので同じにしています。

キッチンについては賛否あるかと思います。汚れるし。油飛び散るし。

今のところ特に支障は出ていません。

当初はウレタンワックスでカバーする予定でしたがいまだ素のままです。

 

 

コンセントはキッチン下とダイニングテーブル下にフロアコンセントを作っています。

 

キッチン上にはコンセントを多数用意。

 

容量が多いものを使うことを想定して回線も別にしてもらっています。

 

キッチンであってももちろんLAN回線付き(笑)

 

   

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました。