いつもいいね、フォローありがとうございます。
---------------
過去記事一覧はこちら
各仕様の検討、計画の目次はこちら
----------------
電気関係シリーズ第2弾
照明計画です。
私の施工会社の場合は、お客様で好きな照明を計画して購入してもらって結構です
ということでした。
いわゆる施主支給というやつです。
ネットで買うほうが安いし、そのほうがお客様にとっていいでしょということです。
ありがとうございます。
大手だとハウスメーカーが準備したものから選ぶとか、デザイナーさん一任になるとかではないかと思います。知らんけど![]()
施主支給を禁止してるところも多いです。
故障などのリスクやトラブルを避けるためです。
さて、、照明考えてくださいと言われてもさっぱりわかりません。
担当営業さんは、まずパナソニックのサイトあかりプランで照明プランを作成してくれるのでそれをやってみたらどうですかということでした。
ご存じのようにパナのサイト上でプラン申し込みしてメールで回答をもらえますが、
実際やってみるとわかりますがある程度想定の範囲内のプランができてきます。
私の依頼の伝え方が悪かったのかもしれませんが。
無難な、とがったところのない感じです。
他社のプランも見てみたかったのでもう一社、大光電機にプラン作成を依頼することにしました。
ただ、こちらはwebでやってないので直接ショールームへ行かなければなりません。
しかも平日のみという難易度の高さ![]()
しかも工事が進み早く決める必要があります。
というわけで、平日にショールームの予約を取って訪問することになりました。
それと並行して本や、パナソニックや大光電機のサイトで勉強していきます。
