いつもいいね、フォローありがとうございます。

 

---------------

 

過去記事一覧はこちら

 

各仕様の検討、計画の目次はこちら

 

----------------

 

どんどん書かなきゃならんのですがなかなか時間ないです。

設計建築と同時並行で記事を書いてる人は尊敬します・・・

 

 

電気関係設計です。

担当営業さんからは皆さん悩むんで考えといてくださいと言われてましたが

そもそもどうしたらいいかが良くわからないので調べたり、悩んだりで

結局時間ギリギリになっています。

 

大工さんではなく電気屋さんの仕事になります。

 

 

電源コンセント

 

スイッチ類

 

照明器具

 

となります。

 

 

電源コンセント設計

これは壁に石膏ボードを張る前に配線するので事前にコンセントの位置を指示します。
 

検討したポイント

私は
・コンセントを使うときにコードが部屋を横切らないようにする。
 
・各部屋すぐ手の届くところに設置する
 
・各部屋で必ず両側に設置する
 
・使う機器が予想されるところは多めに配置
 
・プロジェクター用に梁にコンセントを設置
 
・各部屋にLAN配線
 
・床にフロアコンセントを設置
 
等です。
 
 
その結果・・・
電気屋さんから(この家の大きさで)こんなにコンセントの多い家見たことない!
と言われました。
 
・TV周り
機器が多いのでコンセントを12口
 
・キッチン
オーブンレンジなど消費電力の多い器具もあるので系統を分けてもらったうえで
コンセントの口も多くつけています。
 
造作棚の部分にもコンセントをつけています。
下の部分はキッチン台がきます。
 
 
・洗面所
壁掛け扇風機用に上部にコンセントを設置
普段使うコンセントも多め
 
・クローゼット用の部屋にも、玄関にも、シューズクロークにもコンセントを設置
 
とにかく多いです。
実際めちゃくちゃ便利です。振り向けばコンセントがある感じです。
 
 

LAN配線

「無線LANあるからいらないじゃないの?」

「全部の部屋には要らないんじゃないの?」

これは担当さんからも、電気屋さんからも、大工さんからも言われました(笑

 

無線LANも速くなってきていますが速くなるほど到達距離が短くなって壁などの障害に弱くなります。

やはり安定性と速度では有線にかないません。

 

しかし一番の理由は各部屋にLAN配線があこがれのような部分にあります。

こんなこと新築でしかできないですから。

 

LANポートは洗面所とキッチンにもつけています(笑

もうこの際つけてしまえということで設置しました。

 

LANの規格はCAT6aを入れようとしましたが高くなるのと現時点でそこまで使える機器がないのでCAT5eにしました。

通信関係の制度、規格の移り変わりは激しいので将来的に交換ができるように

CD管に通してもらいました。

 

 

 

 

コンセントもLANも設置しようか悩むぐらいなら設置しといたほうがいいと思います。

多少コストアップにはなりますが他の部分に比べたら微々たるものです。

それに後からどうにかしようとしてもどうにもなりません。

その割に不便さが生活に直結するので不満が出やすいです。