不思議な4時間ドライブ | 超自己満足的自己表現

不思議な4時間ドライブ

ん…行ってきましたよ。


とりあえずルートを…。
はじめどこへ行こうか悩んだんで、伊丹スタートです。

伊丹のサーバ

R171から千僧…なんか混んでそうだったので、

阪急山本駅

中山五月台周辺

長尾山裏の道

切畑

ナビ通りにいって変な道に入り込む。
武田尾へ抜ける山道というか旧道。
どうして?
遠回りなのに…。今まで行ったことない。
今までナビが示したことないよ…ここ。
何度も通っているのに。
山道に迷い込む。
乗用車1台しか通れない何も明りのない不気味な山道…。

やっと抜けて宝塚最北端?西谷?
またナビ通りに行って同じところをぐるぐる回らされる。
変だ…。

通常ルートへ戻る

有馬富士公園

新三田駅

篠山へ抜ける道のコンビニ

ミクシイメッセージが入っているのに気づく。
時間見たら変にぐるぐる回っていた時間だわぁ…。
主へメール入れる。
福知山へ行くか、篠山へ行くか悩んだ。篠山から一庫抜けて帰ろうと思った時にメールの返事。

篠山行きを断念し、猪名川町から一庫、川西縦断コースを選択する。

途中何度かメールがあって、返事をする。

猪名川町からまた変な道へそれる。
ここは20年前に通ったことがあるので知っているけど、なんかイメージが違う。一庫へ近づくにつれて、体調が思わしくなく、やばい感じがしたので、途中川西へ抜ける道へ迂回する。

でもなぜかナビは、一庫へ一庫へ行かそうとするんだよね。
ま、一庫ダムはいわくつきなのよねえ…。
自殺とか遺棄とか…。
なんとかR173に入り、池田経由で無事戻ってきた。

帰ったとたん、一斉にいろんなところからメールが入った。

テレビをつけると、佐用で大雨。自衛隊災害派遣要請だって…。
福知山や舞鶴方面も大雨って。
もし強行で行ってたら帰れなかったかも。
助かった…。


結論。
肩こった。
音楽ガンガン聞きながらドライブ。
少しは気分が晴れたかなあ…たぶん。
楽しかったよ。
不思議なことがなければね。
昼間何度も通ったことがあるルートなのに、変だな。
夜は鬼門かもしれない。
清明神社のお守りのおかげかもね。

今度行くのは昼間にしよう…。
しかしあの道、夜中なのにガンガン車通ってるね。
宝塚から猪名川町、三田へ抜ける道だからねえ…。