京都北山 キャピタル東洋亭
このお店はザガット関西版にも登場する老舗の洋食屋さんです。
今日は久しぶりに本店ではなく、京都四条河原町高島屋内にあるお店に行ってきました。
ホント久しぶりで、内装がものすごく重厚な感じに改装してありました。本店さえ最近行っていないので、ちょっとドキドキ・・・。うれしすぎて画像が・・・・・。忘れていました。
10時50分についたのですが、もう5人ほど並んでいて、開店前にはもう長蛇の列。感じのいい初老のウエイターさんが人数を聞いていきます。我が家は子供4人を含む6人。最高人数でしたね^^;
さて開店。
カウンター横のテーブルに通されました。
ランチの内容は変わっていませんが、家族6人なのにたくさん注文。
東洋亭ハンバーグランチ×2
煮込みハンバーグランチ
シェフのお勧めランチ
お子様ランチ×2
ワイン(フル)
追加:単品で東洋亭ハンバーグ&鱸のグリル
計約11000円
安いのか高いのか・・・・。どれだけ食べるねんうちの家族は。それでも完食!
お勧めランチの鱸のグリルはホテルの味でおいしかった!!!!
お子様ランチはふわふわたまごのオムライスにポテトフライ、ハンバーグ、フルーツヨーグルト、ジュースが付きます。お子様ランチでもおいしそうでした。
で、ところで肝心のハンバーグ・・・・味落ちていませんか?
前菜のトマトの丸ごとサラダはいいんですが、アルミホイルに包まれた熱々のハンバーグ・・・。ここまでもいいんです・・・。しかしソースの色が・・・・デミの色が・・・ちょっと赤い・・・。トマトが多いんでしょう・・・。ソースの味を確かめると、違う。濃厚な味じゃない。ハンバーグも、以前は肉汁じわっとしていたような感じが、ぜんぜん・・・。ガスガス・・・。あれ?って感じの味でした。なんていうのかなあ・・・獣臭い?
我が家の感覚としては、東のツバメグリル、西の東洋亭という感じでしたが・・・・期待はずれ・・・。ツバメグリルのハンバーグのほうが断然おいしいのです。
体調悪いのかなあ????
もう一度行って確かめないと・・・。本店でも行って。