四神降臨 復活編 第1章 始動 (6)新生活 | 超自己満足的自己表現

四神降臨 復活編 第1章 始動 (6)新生活

 私はいつものように朝5時に起き、身を清めた後、御神体に祈りをささげる。熱心な信仰者は私と共に朝晩の勤めを行うのだ。お勤めが終わったあと、もちろん色々相談にのったりしている。ほとんどがお年寄りだけどね。みな私を慕い、頼ってくれる。よく家族間のトラブルの仲裁を頼まれたりするものだ。別にそういうことは苦ではない。そうであるからこそ、私のことを外部に公言しないのかもしれないね。


「朱央さま、そろそろ時間ですよ。」
「ああ、亜樹か。今母屋に行こうと思っていたんだ。」


私は信仰者にお勤めの礼を言うと祠を出る。今日から私はいち教師である。特命教師であるけれど。
朝食後、私は着替える。昨日用意したスーツを。着替え終わると神主をはじめ皆は驚く。


「んん・・・朱雀様、本当に普通の青年のように見えますよ。」
「キャーかっこいい!さすが朱雀様。」
「朱雀様は体形がよろしいからですわ。はい、お弁当です。亜樹のいる高校は学食がありますが、お口に合わないといけませんので、当分お弁当を・・・。」
「あ、ありがとうございます。」
「それと、これは定期です。亜樹とでしたら電車に乗れますか?使用方法は亜樹に聞いてください。」


四神降臨 1-6  私は大き目のカバンにすべてを詰め込む。そのカバンを肩からかけ、神社を出る。小学生の登校時間に重なるのか、子供達が私の側に詰め寄り、挨拶をしていく。


「生き神様!おはよう!!!今度の休みさあ、境内で一緒に遊ぼうよ。」
「ああ、そうだね。早く学校に行きなさい。」
「はあい!いってきます!!」


ホントこの町内の子供たちはいい子達ばかりだ。本当にこの町内の空気は活気に満ち溢れ、平和そのもの。そして昔ながらの交流も盛んな理想的な町・・・。居心地いい。
 


亜樹と共に電車に乗る。実は初めてだ。なんとか亜樹のいうとおりに人でいっぱいの電車に乗り、何個目かの駅でおり、学校へ向かう。亜樹と同じ制服を着た生徒たちが続々と集まってくる。


「亜樹おはよう!あれえ?隣の人は誰?」
「私の従兄妹の朱央さんだよ。いい男でしょ。今日からうちの先生なんだよ。」
「へえ・・・亜樹にこんなかっこいい従兄妹がいたんだ。初耳・・・。」
「でしょ。ずっと遠いところで学生していたからねぇ・・・。」


私は照れながら亜樹の友達に挨拶を・・・。

おかしくないか?

普通の青年に見えるか?

それだけが心配だ。