四神降臨 第3章 覚醒の兆し (4)入内 | 超自己満足的自己表現

四神降臨 第3章 覚醒の兆し (4)入内

 帝は右大臣に龍哉の母宮を降嫁させる事を断った。右大臣は怒り、右大臣の位を返上した上で帝にこう申し上げる。


「後悔なさいますな・・・・主上。きっと後からエライ目に遭うであろう・・・。くくくく・・・。ひとまず今回は引き下がろう・・・。」


おとなしく引き下がる右大臣、いや魔王・・・。


そして迎える近衛家の姫君の入内の日。

この日はいつもの違った空模様。


玄武の姫君 春の温かい日差しをいっぱいに浴びて、姫君は東宮御所に入内した。都中は久しぶりの豪華な行列に心を和ませる。しかし婚儀は未定。姫君は東宮御所の東側の部屋を与えられ、久しぶりに会う東宮のいる寝殿に挨拶に訪れる。


相変わらず東宮の側には2人の東宮侍従が控え、様子を伺っている。東宮龍哉は上座に座って近衛の姫君を見つめて微笑む。


「お久しぶりでございます。和仁様。関白一の姫、麻耶でございます。」
「姫、よく来てくださいました。まだ婚儀は決まっておりませんが、本日よりこの御所を姫の邸と思って気兼ねなしにすごしたらいい。内裏や後宮と違ってここは堅苦しくないから安心して。」


入内はしても婚儀の日取りはまだ決まっていない。というよりなかなか決まらないのだ。


この入内、表向きは東宮の後見問題に終止符を打つためであるが、裏向きは四神のうちの三神を集めたというべきであろうか・・・。



どこにいるのかあと一神、朱雀・・・・。



あるところでは魔物たちが行動を起こそうとしている・・・・。