明るい家族計画 (2) 明るい家族計画~危機一髪編1
セレブパーティーからひと月後、もう秋の訪れが感じられるようになったの。もう9月なんだな、もうすぐ夏休みも終わりか・・・なんて考えながら、いつものように婦人会のお茶会に出席している。
今日のお当番は政調会長夫人。とても気さくでいい人なんだけど、旦那様は雅和さんのお父さんと同じ派閥であり、ライバル同士。次期総裁は政調会長、官房長官、そして幹事長が候補になっているの。まあ最近任期延長が決まって、あと2年総裁をすることになった雅和さんのお父さん。とういうことはあと2年総理大臣ってことよ。あと二年ということは雅和さんは25歳。比例代表で出馬?という噂が流れている。もちろん雅和さんはまだ無いって言っていたけどね・・・。まあまだお父さんが健在だからね・・・。でも水面下では雅和さんの出馬が検討されていると、このお茶会で聞いてしまった・・・。だから余計にこのおば様連中はあたしに「子供」「子供」と迫ってくるんだろうか・・・。本当にマインドコントロールされそうな感じ・・・。
たまにもうそろそろいいかな・・・なんて妊娠時期と出産時期を逆算してみたりなんかして・・・。ああだめ、だめ!大学に通う妊婦になるのはちょっと・・・。
ひどいおば様なんて、子供が
出来ないのはあたしに原因があるんだとか雅和さんに能力が無いとか影で言っているひとがいるのは確か。まあそういう人って、お父さんと違う派閥の人が多いんだけど。もしかしてあたしの妊娠・出産まで政治の駆け引きに使われるってこともあるわけ?これでもし女の子だったら?それはそれで生まれてすぐに婚約させられたりなんてしないわよね・・・。あたしって、ドラマの見過ぎかな?
「綾乃さん?」
「は、はい・・・。」
「お疲れのようね?」
「い、いえ・・・。」
「遠慮なさらなくていいのよ。新婚さんですものね。」
ああ、また子供攻撃が始まるんだわ。案の定、始まってしまったけれど。その攻撃が辛いのよ。やっとのことでお開きになったら、政調会長夫人があたしに声をかけてくる。
「今度の土曜日のお昼間ご予定ある?」
「いいえ何も・・・。主人は仕事ですし・・・。」
「では甥っ子の誕生日パーティーに来ていただけないかしら?鎌倉の別荘でするのですよ。人数あわせで来ていただけるだけで構わないから・・・。こちらにいらしてね。」
半強制的に住所を渡されて、有無を言えない状態・・・。しょうがないよね・・・。断ったら雅和さんの立場がね・・・。ホントに付き合いって大変ね・・・。このことを雅和さんに相談したら、驚いたわよ。しょうがないねって。何、手土産を持って行けばいいんだろう。噂によるとあたしぐらいの歳の人って言うし。ということは社会人なんだろうか・・・。別荘でするって言うくらいかだからそれなりの家柄の人なんだろうな・・・。
まああたしは適当に見繕って当日雅和さんの車を借りて鎌倉へ・・・。雅和さんはしょうがなく電車通勤・・・。泣いてたわよ・・・。嫌だ~~って。いつまでも電車怖いって言ってられないでしょ・・・子供じゃあるまいし・・・。あたしは運転歴2年・・・。普通に運転できるわよ。ナビも付いてるから、住所を入力して準備万端。開始時刻11時に間に合うように出発したの。ああ、どんなお宅でどんな人なんだろう・・・。緊張するわ・・・。