夏の近道 右手翳して

風と陽射しのその中に(きっとある)

同じに見えた毎日だったのに

夕焼けが沈むのが遅い🎵

 

 

 

 

 

今日からお盆休みに突入ですぞニコニコ

 

 

それでも今朝早くに会社に行って、水回りのそうじをしてきましたよキョロキョロ

 

 

今年初のセミファイナルに遭遇して、ビクってなったNAOなのですびっくり

 

 

その後は買い出しして、部屋のそうじして、髪切って、昼寝して、映画観たり録画してた番組を観てたら、1日が終わってしまいましたわいなガーン

 

 

 

夏のドラマは『最後の鑑定人』だけしか観てなかったりしてニコニコ

 

 

このアニメを観て、つい高校時代の想い出が脳裏に蘇っちゃう今日この頃・・・

 

 

なんだかなつかしい感覚になっちゃうんよね照れ

 

 

 

 

さて、先月の7月28日 月曜は予め有給をいただいてましたもんで、朝早めにT-JOY京都に行ってきたんよね🎥

 

 

 

劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章を観てきましたのだ照れ

 

 

 

9時~の回以降は超絶満員やったんで、空いてる時間を選びましたのですよニコニコ

 

 

平日なんですが、当日はすでに学生さんは夏休みに入ってたから満員やったんですなキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

まだ観てない方もいらっしゃると思うので、深くは話さない方がいいでしょうねキョロキョロ

 

 

NAO的には・・・最高でしたよ照れ

 

 

上弦の鬼に挑む柱や炭治郎たちをフォローする鬼殺隊全体の連携の熱さ、善逸と獪岳の兄弟弟子の因縁などなど、NAO的には特に上弦の鬼たちの過去や鬼になった理由に・・・えーん

 

 

しのぶさんの想いをカナヲは活かせることができるのか?

 

 

ふむう、もうすでに第二章が待ち遠しいんですけれどもキョロキョロ

 

 

そのあとは 全集中展に行きたかったけど、施設がお休みみたいやったんで・・・残念っキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

ここからは6月8日 日曜のつづきです→

 

 

早朝にチェックアウトして八戸駅へニコニコ

 

 

 

コインロッカーにでっかいかばんを預けて、

 

 

 

 

 

うみねこレール八戸市内線に乗りますよ🚃

 

 

どうやら、ICカードは使えないそうなキョロキョロ

 

 

思ってたよりも空いてましただにキョロキョロ

 

 

ん~、のどかやねぇ照れ

 

 

そうこうしてたら、陸奥湊駅(むつみなとえき)に到着しました🚃

 

 

 

 

 

 

迷子にならないようにほかの乗客のあとについて行くこと十数分、

 

 

6時頃に舘鼻岸壁朝市(たてはながんぺきあさいち)に着きましたよ照れ

 

 

朝市は4時30分には始まってるので、もうすでにすんごい人なのだびっくり

 

 

いろんな出店があって活気にあふれてるのだ照れ

 

 

せんべい汁は昨日(6月7日)の晩に食べたし、

 

 

 

 

まずは りんごを食べて育ったぶたさんの角煮まんを・・・

 

 

ぶたさんやけど、うまっ!

 

 

うみねこさんもちらほらとニコニコ

 

 

お次は 焼き小籠包をいただこうかなと照れ

 

 

海鮮小籠包はすでに完売しちゃってましただに・・・ので、プレーン(?)の小籠包をオーダーしましたニコニコ

 

 

おねいさん「猫舌じゃないですか? 熱いので気を付けてね」

 

 

 

いい景色を観ながらいただこう照れ

 

 

NAO的小籠包の食べ方は端っこをちょこっとかじるのだニコニコ

 

 

小籠包汁、ぶしゃーっ!

 

 

あっちーーーーっ!!

 

 

あ、このTシャツ、部屋着に格下げですなガーンガーンガーン

 

 

でもでも、うまっ!

 

 

 

そのあともいろいろ見回ったんですが、お目当ての 幼虫グミのお店が見つからず・・・

 

 

白いイモムシのグミなんですが、カルピス味で内臓も入ってるらしく めっちゃおいしいそうなんですよ照れ

 

 

残念だにキョロキョロ

 

 

『御朝印』という朝市の御朱印もありましたよびっくり

 

 

御船印と同じく 1枚買っちゃうと集めたくなっちゃうので、あきらめましたけれどもキョロキョロ

 

 

日本一朝早く逢えるアイドルさんの朝市ライヴが始まるそうなんですが、次の目的地への電車の時間があるので・・・

 

 

たくさんのバイクが、結構遠いところから来られてる方もいらっしゃいました🏍

 

 

浅虫温泉の鶴亀屋食堂で出逢った BR(ブラックライダー)さん はいらっしゃいませんでしたキョロキョロ

 

 

お元気にされてたら うれしいなとニコニコ

 

 

ってなわけで 陸奥湊駅に戻りまして、

 

 

電車を待ってたら、地元の小学生が駅をそうじされてましたニコニコ

 

 

えらいねぇニコニコ

 

 

 

あっという間に、

 

 

鮫駅に到着しました🚃

 

 

 

 

 

 

 

うみねこ号というバスがあるようですが、朝早いのでまだ走ってなかったですキョロキョロ

 

 

踏切を渡って、

 

 

 

この旅での1番行きたかったとこまでもう少しだに照れ

 

 

 

パトロール犬のポコさん🐕

 

 

ぬ、ぬわーーーーーっ!

 

 

もううみねこがちらほらとニコニコ

 

 

 

 

近くに道の駅がありましたよニコニコ

 

 

 

 

ずっと来たかった蕪島神社に到着しましたが、8時30分に開門されるので 周りをぷらぷらとニコニコ

 

 

 

 

 

 

ポケモンのマンホールを発見だに照れ

 

 

 

 

フンを落とされないか ドキドキだにびっくり

 

 

 

この日は暑かったので、カラスが水道の水たまりで行水してましたよニコニコ

 

 

 

 

貸しかさもありましたよニコニコ

 

 

そして、8時30分になったので、いざっと思ったら、貸しかさが全てレンタルされちゃいましたと・・・

 

 

薄手のパーカーを持ってきてたので、暑いけどフードを被ってGOなり照れ

 

 

 

 

子育て中なのか うみねこさんって結構鋭い目つきしてはりますなぁ・・・

 

 

NAO『子育て中やけど、邪魔するでぇ~』

 

 

うみねこさん「邪魔するなら、帰ってぇ~」

    ↑

    ↑

ちな、これは吉本新喜劇のネタねてへぺろ

 

 

 

ひなもいるよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『NAOの株があがりますように』

 

 

お参りして、書置きの御朱印をいただきましたよ照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りしに島を3周してからお参りすると・・・と知りまして、ただ帰りの電車の時間があるので断念だにガーンガーンガーン

 

 

 

 

去年も八戸に来たんですが、ちょうどうみねこの子育てが終わって、巣立ったあとやったんで今年こそはと思ってたんですよ照れ

 

 

念願叶って よかたよかた照れ

 

 

帰り道ではこんな自販機を見つけたり、

 

 

 

海岸沿いを歩いたり、

 

 

 

 

久慈方面にも行ってみたかったけど、八戸駅へもどることに🚃

 

 

 

 

 

 

他にもいろいろおみやげをGETして、

 

 

次の目的地へと思いましたが、どうもその駅から交通網が厳しいみたいなので 京都へ帰ることにしましたキョロキョロ

 

 

 

この旅最後のりんごジュースを堪能し、

 

 

 

時速300km/h越えの猛スピードの景色を楽しみつつ、意識が落ちてしまい、気が付いた時には上野駅を出発してましたわいな🚅

 

 

 

 

充実した旅行でありましたとさ照れ

 

 

今回も行けなかったけど、いつか宮城県の栗原市に行けたらなとニコニコ

 

 

 

 

 

最後に今月はひさびさにライヴに行く予定なのだ🎤

 

 

 

楽しめたらうれしいな照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ 些細なことで悩まないで

地球は回ってるんだ

とてつもない速さで変わってく(この世界)

ああ 今日のしあわせもふしあわせも

どこかに消えるのか

いつの日にかそんなこともあったと(想うだけ)

 

森羅万象すべて一瞬だ

この身を任せ生きよう

 

川に流れる

光と影よ

頬の涙も

誰かの声も

川に流れる

思い出し笑いも

あの独り言も

川に流れる🎵

 

 

 

 

 

最近の土日は暑さにやられて、買い出し以外はほとんど外に出てなかったりしてキョロキョロ

 

 

今朝は汗だくになりながら部屋の片づけをしてたんですが、テレビから聞きなれた声が聞こえてきまして・・・

 

 

あら、正源司くんやないですかびっくり

 

 

そういえば、この子の初恋の相手が 鬼太郎 でしたなニコニコ

 

 

ってなわけで、手を止めて鬼太郎を観ることに・・・部屋の片づけはここで終わっちゃいましたとさキョロキョロ

 

 

先週(?)に録画してた 旅サラダも観ちゃいまして、

 

 

 

 

 

ねるさんみたいな子と旅に出たいな・・・なんて照れ

 

 

夏の軽井沢も魅力的ですなニコニコ

 

 

あ、そういえば・・・

 

 

ってなわけで、京都駅前のヨドバシカメラへ🚃

 

 

また来ちゃった・・・

 

 

 

 

悩んだ末に、

 

 

DAY2の通常版だけ買っちゃったいキョロキョロ

 

 

イッキサン大集合をもう一度観てみたい・・・それを観たらDAY1も観たくなって買いに行っちゃうかもねキョロキョロ

 

 

日向坂さんの話になっちゃいましたが、もう少しおつきあいを・・・

 

 

先々週の7月23日 水曜、仕事を終えて体力的にふらふらでしたが 京都市内へ🚃

 

 

三条大橋からの鴨川、なかなか良きやないの照れ

 

 

『川は流れる』は日向坂さんの楽曲の中で、NAOにとって 上位に入るくらい大好きな楽曲なんよね照れ

 

 

外国人観光客の波を搔い潜りながら、MOVIX京都に到着しましたよニコニコ

 

 

鬼滅の刃 を観に来・・・たわけではなく、

 

 

すーじーのソロライヴのライヴビューイングに来ちゃいました照れ

 

 

 

Overture

 

青春の馬

 

キレイになりたい

 

ガラス窓が汚れてる

 

こんなに好きになっちゃてもいいの?

 

若者のすべて

 

まさか 偶然・・・

 

群青

 

錆びつかない剣を持て!

 

川は流れる

 

ENCORE

 

ただがむしゃらに

 

 

 

 

映画館の会場はコールもなくてとってもおとなしく、ペンライトを振ってる方も少なくて、楽曲を歌い終わったら 拍手する感じでしたので、じっくり観たい方には良きでしょうねニコニコ

 

 

NAO的には少し物足りなかった感がありましたが、立川の会場に行けなかったから ライヴビューイングやけど、すーじーのパフォーマンスを観れて良きでありました照れ

 

 

生バンドのアレンジされた『青春の馬』、まつだこの との花ちゃんズのパフォーマンス、本編の最後の楽曲が『川は流れる』に感動したりなどと、良き時間を過ごせましたよ照れ

 

 

 

 

 

 

 

立川の会場にはOGやメンバーの子らもいてはったみたいですね照れ

 

 

すーじー、あらためてご卒業おめでとです照れ

 

 

この日はKAWADAさんの誕生日だったそうで・・・

 

 

すっかり大人になりましたね、おめでとさんです🍰

 

 

そんなニキサンの動画配信もこれを飲みながら観ちゃいましたニコニコ

 

 

 

 

 

にぶちゃん、イジられてましたなニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

この子らも近々なのかな・・・と思うと少し胸がきゅーっとなるNAOなのでしたキョロキョロ

 

 

こんな動画も観ちゃいました照れ

 

 

5期生の高井くんがかなりのタイガースファンでして、NAO的に好感度が上がりましたよ照れ

 

 

ちゃんとビジター用のユニフォームを着てるのも良きやね照れ

 

 

タイガースが得点した時の はるよちゃんのじと~と高井くんを見る表情がたまらないねぇ照れ

 

 

あとでポカのぶろぐを見たんですが、ポカも重度の虎党なのかもしれませんな照れ

 

 

 

 

 

ここからは少しだけ6月7日のつづきです→

 

 

青森市内観光を終えて、新幹線で八戸駅に到着しました🚅

 

 

東横インにてチェックインしまして、

 

 

良き眺めね照れ

 

 

さて、夕食を食べに行きましょうかねニコニコ

 

 

東横インの隣に気になるお店があるんですニコニコ

 

 

 

 

プロレスに特化した居酒屋 天竜さんなんですが、どうやらワンオペで切り盛りされてるらしく、さらに口コミの評価が・・・なので、怖い思いしたくないので今回も断念してしましたキョロキョロ

 

 

去年の9月にも悩んだ末にほかの居酒屋さんを選んじゃったんよね・・・そのことはまたいつかお話できたらなと・・・たぶんキョロキョロ

 

 

八戸駅内のお店にしましたニコニコ

 

 

いかめしや 烹鱗(ほうりん)さんで、いかめしとせんべい汁セットをオーダーしました照れ

 

 

むちゃんこ うま~いっ!

 

 

ごちそうさまでした照れ

 

 

ホテルにて風呂上りに りんごジュースを堪能しましたとさ🍎

 

 

次回につづく→

 

 

 

 

 

春の光に心を弾ませ

夏の太陽に情熱覚えて

秋の静けさに物思いに更け

冬の絶望にやがて立ち上がり

僕たちは何度 夢見れば気が済む?

仮に友の名を呼んでみたところで

辺りはとっくに 人影も消えて

いつしか人生を終えているんだ

 

「それでも」と

僕は思う

生きていきたい

死にたくない

命は確かに

叫んでいるんだ

川は流れる🎵

 

 

 

 

あと1週間で盆休みなのだキョロキョロ

 

 

その1週間が今年一番ハードになるけど、プレッシャーはあるけど倒れない程度にぼちぼちいこうかなと照れ

 

 

 

 

 

 

デジタル時計を何度か 眺める度に

ゾロ目ばかりがいつも並んでる気がする

なぜだ?

確率的にあり得なさそうな それは

僕に何を伝えるのか?

 

太陽と月が

入れ替わりながら

時間に流されて行く

手に入らぬもの

 

特別なことなんて

日常じゃ起きない

サプライズに 期待してたら

がっかりしてしまう

無意識に何回も

目にしてたはずだよ

待ってても 揃わないだろう

希望と現実

僕のSame numbers🎵

 

 

 

 

 

みなさん、3連休をいかがお過ごしでしょうか?

 

 

NAOはいつもどおりの土曜を過ごしまして、

 

 

伏見区の乃木神社にて、

 

 

 

 

 

チロル本店でGETしたパンを頬張りながら、録画してた歌番組を観たり、いねむりしたり・・・

 

 

 

 

ひさびさに『ガールズルール』を聴いても、身体が勝手に動いちゃったり、

 

 

 

 

坂道のコラボがまた良きやったり・・・

 

 

 

『Same numbers』に聴き惚れたり・・・

 

 

 

 

 

 

この楽曲はゾロ目、しかも『8』にこだわりがありそうで、『賀喜遥香 8』って調べたら、センターのかっきーの誕生日が8月8日でしたキョロキョロ

 

 

歌詞を聴いてると秋元先生からの深いメッセージが込められてるみたいだし・・・

 

 

 

 

 

それにしても 坂道の子らがキラキラ輝いてて眩しかったとです照れ

 

 

今日の午前中は実家に顔を出してきましたニコニコ

 

 

1週間に2回ほど様子を見に行ってるんですが、事後報告のように昨日ちょっと熱中症になっちゃったとかいうし・・・心配させられることもあるだにキョロキョロ

 

 

 

 

こちらの和菓子屋さんで、わらびもちと桜餅と草餅をお土産に、

 

 

 

とにかく、今日は元気そうでなによりでしたわい照れ

 

 

サンドイッチ的なものを作ってもらいました照れ

 

 

うまし、うまし照れ

 

 

また近いうちに顔をだそうかなとニコニコ

 

 

 

 

ここからは6月7日のつづきです→

 

 

青森駅に戻ってきて、すぐにバスに乗り換えましたと🚌

 

 

6番乗り場の市営バス(310円)に揺られること、30分くらい・・・やったかな?

 

 

世界遺産の三内丸山遺跡に到着しましたよニコニコ

 

 

2番乗り場からは『ねぶたん号』(300円)というシャトルバスもありますよ🚌

 

 

ちな、ICカード使えましたよ、便利ですねニコニコ

 

 

去年、静岡の登呂遺跡、弥生時代の遺跡に行ったので、ぜひとも縄文時代の遺跡に行ってみたいかもと思ってましてんニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

なんだか土器土器・・・やなくてドキドキ照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単な仕組みのように見えますが、縄文時代の技術に感心させらえますな照れ

 

 

 

 

 

 

 

帰りのバスの時間もあって、ゆっくりは周れなかったんですが堪能できましたよ照れ

 

 

 

縄文時代のグッズを作るコーナーとか、

 

 

 

 

レストランもあったり、お土産を買ったり、

 

 

これ、おいしかったとよ照れ

 

 

 

帰りは ねぶたん号で青森駅へ🚌

 

 

青森駅から東の方へ歩いて行くと、

 

 

自衛隊がパレードしてましたよびっくり

 

 

 

途中、のっけ丼のお店を発見しましたが、鶴亀屋食堂でのマグロ丼で満足(?)したので、今回はあきらめましたキョロキョロ

 

 

目的地の善知鳥神社(うとうじんじゃ)に到着しまして、

 

 

 

 

茅の輪をぐるぐるしたあと、お参りしましたよニコニコ

 

 

んで、御朱印をいただきましたニコニコ

 

 

善知鳥神社をあとにし、10分弱歩くと、

 

 

 

廣田神社に到着しましたニコニコ

 

 

 

 

 

五社巡りとな?

 

 

 

手水舎にはりんごがぷかぷかと🍎

 

 

まずは一番社の 廣田神社にてお参りし、一旦、廣田神社の外に出て、道を渡って 二番社の 金生稲荷神社(かねうみいなりじんじゃ)へニコニコ

 

 

 

 

 

 

お参りし、

 

 

 

 

三番社の 八大龍神宮(はちだいりゅうじんぐう)へ

 

 

お参りし、四番社の 乃木神社へびっくりびっくりびっくり

 

 

こちらにも乃木神社がありましたよ照れ

 

 

 

やはり坂道に関してお参りしちゃいましたさ照れ

 

 

そして、五番社の 二十三夜大神(にじゅうさんやおおかみ)にて お参りしまして、それぞれの御朱印をいただきましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

ちな、五社巡りを20日間続けると百度参りの大願成就、200日間で千願成就、2000日間で万度参りで満願成就となって、心の願いが御神意に叶い、成就されるそうなキョロキョロ

 

 

このあとは諏訪神社へ行きたかったんですが、時間の関係であきらめることにキョロキョロ

 

 

諏訪神社の手水舎のイルカを見てみたかったんですがね・・・仕方なしキョロキョロ

 

 

ってなわけで青森駅に戻って、

 

 

 

ねぶたの家 ワ・ラッセへ

 

 

 

 

 

ただ観光客のとんでもない多さで すぐに退散しちゃいましたさキョロキョロ

 

 

ワ・ラッセのとなりの会場では フェスが開催されてまして、

 

 

 

会場の外からチラ見してから

 

 

 

青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸へ🚢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい眺めだに

 

 

船内では、

 

 

 

 

昔はこうやって青森駅から函館駅へ直接電車を乗せて移動してたんですな🚢

 

 

八甲田丸のグッズ売り場では御朱印ならぬ『御船印』がありましたよ照れ

 

 

さすがに1枚買っちゃうと、全国の御船印を集めなくちゃなので買わなかったですけれども・・・

 

 

去年も徳島から和歌山へ船旅してまして、そこでも御船印がありましたが、あきらめたんよねキョロキョロ

 

 

そのこともまたいつかお話できたらなと思います・・・多分キョロキョロ

 

 

下船した後は 津軽海峡冬景色歌謡碑へニコニコ

 

 

周りに学生さんが占領してたので、近づいてスイッチをポチっとできなかったんですがキョロキョロ

 

 

 

 

青森駅で りんごジュースぐびっとしてから、

 

 

青い森鉄道で・・・と思ったんですが、さすがに疲れがどっとでちゃいましたもんで、新幹線でびゅーーーーーんっ🚅

 

 

そんなわけで、八戸駅に到着しました🚅

 

 

僕は"偶然"なんて信じていない

"必然"なんだ

ふと気づいた 同じ数字

運命は何を言いたいのか?

 

咲いている花なのか?

散った花なのか?

同じもの見ていても 考えは変わる

 

特別なことなんて日常じゃ起きない

サプライズに 期待してたら

がっかりしてしまう

無意識に何回も

目にしてたはずだよ

待ってても 揃わないだろう

希望と現実

僕のSame numbers🎵

 

 

 

 

 

 

 

次回へつづく→