風に乗って一気に 今 上昇気流
真っ赤な熱気球が大地を観測する
カメラの映像は 空からの俯瞰図
この先の世界 ほら 教えてくれるんだ
眼の前に見える景色は 世界の一部だから
目に見えない地の涯てまで 行ってみたくなった
どこまでが道なんだ?
永遠に続いているのか?
ゴールがなくたって諦めない
冒険しようぜ
どこまでが道なんだ?
地平線のその向こう側
僕たちはどこまで 走ればいい?
ひたむきに夢の場所へ🎵
冬休み1日目は26日に大宮駅で買った 青春18きっぷ を使って日帰り旅行することにしました
この冬から青春18きっぷのルールが変更になりました
今までは1枚のきっぷで5人まで同時に使えたり、期間内の5日間ならいつでも使えました
今回からは1枚のきっぷで複数人と同時に使用できず、完全に1人用となりました
さらに期間内の連続した3日間(10000円)、5日間(12050円)だけ使用可となりました
そして、きっぷのサイズが85mmになったことで、自動改札機に入れることができるようになりまして、スムーズになりましたし、駅員さんの負担がかなり軽くなったんじゃないでしょうか
今までは駅員さんに確認をしてもらってから駅へ出入りしてたので、駅員さんが接客中だと待たないとあかんかったことがあって、乗る予定の電車に乗り遅れたりしたことがあったもんで
ただハンコを押してもらうという醍醐味がなくなったわけで、ちょっと物足りなさはありますがね・・・
もしかしたら駅員さんに頼めばハンコ押してくれるんかな・・・知らんけど
今までNAOは青春18きっぷの使用の自由さがあったから結構無計画な旅をしてましたが、これからは少し計画的に考えて旅をしなくちゃなのだ
ちょいと話が長くなりましたが、最寄りの駅から京都駅まで出て、本日28日ということで使用期間3日目として青春18きっぷを使いましたよ
姫路行きの新快速に乗って約1時間半、
姫路駅では次の乗り換えまで約30分くらいあったので、写真をパシャリ📷
えきそばの麺はそばやなくて、中華麺を使われてるんですよ
超満員やったんであきらめましたが・・・で、次の電車に乗り換えて、
ってなわけで播州赤穂駅に到着なりよ
もうみなさんおわかりでしょう、忠臣蔵・赤穂浪士で有名ですよね
早速、大石内蔵助さんとご対面なり
子供のころは年末に毎年といっていいほどテレビで忠臣蔵を放送されてましたよね
うちの親は毎年欠かさず観てたからね・・・NAOは歌番組を観たくて観たくて・・・がまんしてたのだ
NAOは小さかったから、吉良上野介の首ちょんぱからの生首ころりんのシーンがこわかったんだす
赤穂城跡へてくてくと歩いていくと途中、
播州赤穂は蠣が有名なのだそうでそばと蠣フライが食べたいなと腹ペコのNAOはお店に入ろうとしたんですが、昼の部の閉店間際やったんで自重しちゃっただに
吉良上野介を討った12月14日にパレードがあったんですねぇ
大石神社に到着しましたよ
参道には47人の赤穂浪士がお出迎えなりよ
入口すぐの左手に唯一生き残った寺坂吉右衛門さんがいらっしゃいました
吉良上野介さんを討った後、大石内蔵助さんが寺坂さんに吉良さんを討ったこの事件の『真実』を後世に伝えるという重大な任務を与えたそうです
このあと赤穂城主・浅野内匠頭さんの墓前に供えたあとは幕府に自首し、切腹することが待っているので、途中で逃げ出したという体で姿を消すことになったそうな・・・と最近テレビでやってましたな
AKR47(赤穂浪士四十七士)のキャプテンの大石内蔵助さんを含めた46名は切腹、寺坂さんは任務を遂行しましたが、のちに江戸に帰り自首したそうですがお構いなしとされ、唯一の生き残りとして83年の生涯を全うされたそうです
途中、坂道グループとごっちゃになっちゃいましたが、気にしないでくだされ・・・
『大願成就』
内容は言えませんがお参りし、御朱印をいただきました
少し散歩しましたよ
いい天気なんですが、風がおそろしく強くて震えが止まらないもんで帰路へ
播州赤穂駅でお土産と御城印をGETしましたよ
大人になってから少しずつでありますが、歴史を好きになっていってるNAOでありました
どこまでも道なのさ
この先も途切れはしない
思い描く限り 夢の道は
ずっと続くんだ
どこまでも道なのさ
そうそれは 終わることなく
誰に止められても 振り切って
いつまでも走ってる
僕たちは立ち止まってみる
振り向いたりはしないけど
地面を蹴って 走りだすために
土の上 熱を感じたい
どこまでが道なんだ?
永遠に続いてるのか?
ゴールがなくたって諦めない
冒険しようぜ
どこまでがみちなんだ?
地平線のその向こう側
僕たちはどこまで 走ればいい?
ひたむきに夢の場所へ🎵
ちょいとさっき坂道のことを言っちゃったので、もう少し話しちゃおうかな・・・なんて
12月4日の10時ころ、仕事の休憩中に今日(4日)は櫻坂さんのライヴに行って卒業されるむーさんとふーさんを送り出してあげるんやもんねぇってスマホをいじってたら、
そういや、明日(5日)は ひよちぃ が卒業されるんやったっけ・・・
徐に福岡公演の一般のチケットをみてみると、チケット売れ残ってますやんっ
ここでNAOの中のワレが、
ワレ「5日は有給とってるやん?」
NAO『せ、せやけど・・・』
ワレ「行かへんとぜってぇ後悔すっぞ」
NAO『なんで悟空みたいなしゃべり方やねん・・・5日は6日のために家でゆっくりする予定なんやけどなぁ』
ワレ「ひよちぃ と こさかな の青春の馬のダンスを見るのが日向坂ライヴでのやり残したことの1つやなかったけか?」
NAO『そりゃ見たい・・・見たいのねん』
ワレ「なんで貧乏神みたいな話し方やねん」
ワレ「時間的にアンコールの途中で会場出なあかんやろうけど、行けんの?」
ワレ「6日はめちゃくちゃしんどいけど、早出して仕事やれんの?」
NAO『やれんの?』
ワレ「やれんの?」
NAO『やれんの?』
ワレ「なんで やれんの? 返しやねん、で、やれんの?」
NAO『やれるよ!』
・・・NAOって結構やべぇやつなんじゃねって思ったそこのあなたっ!
NAOはこんなやつですよ
ここであったか~いほうじ茶を一口、ちょいと冷静になって、
ふむ、このまんま一般でチケットを買ったら、天空席になる可能性は極めて高いだろう・・・
まだ、チケプラトレード間に合うんやないかな
なぜかぜってぇ当選するという自信がでてきまして、エントリーしました
で、13時に仕事を終え、お風呂に入ってからスマホを確認すると・・・
と、当選したのだーっ!
思わず うぉぉぉぉっ! って叫んじゃったい
事務所にだれもいなくてよかったよ
そんなわけで、ぎりぎりで5日のライヴに参加できることになりましたとさ
太郎「ばいころまる~」
つづく→