1月9日の話ニコニコ

 

 

 

 

・・・・・・やらかしたぁーっ!

 

 

3時半に起きる予定でしたが、超絶寝坊しちゃいましたがなガーン

 

 

前日27時に寝たんやから、そりゃ30分後に起きれませんわなぁえー

 

 

8時前に目が覚めましたもんで、始発に乗って岐阜城に行く予定でしたが、おそらく岐阜城に着くころには混雑してるやろうなぁと、思いまして行き先を変更しましたキョロキョロ

 

 

そんなわけで、青春18きっぷを握りしめて電車に揺られるNAOでした🚃

 

 

京都駅から岡山へ、そこから快速マリンライナーに乗り換えましたよ🚃

 

 

良き景色だに照れ

 

 

坂出で普通に乗り換えて、

 

 

鬼無駅に到着です照れ

 

 

みなさん、なんとなく予想できましたか?

 

 

 

 

 

ボンビーなのねん照れ

 

 

かわいらしいですな照れ

 

 

岡山の吉備津、愛知の犬山の桃太郎伝説を見てきたので、香川の桃太郎伝説はどんなんかなぁって思いまして🍑

 

 

鬼無駅から15分ほど歩くと、

 

 

 

鳥居が見えてきましたよニコニコ

 

 

 

熊野権現桃太郎神社に到着です照れ

 

 

この地域の『鬼無』は桃太郎御一行が鬼退治をして鬼がいなくなったからだと伝えられてるそうなニコニコ

 

 

桃太郎の凱旋ニコニコ

 

 

なんともいえないこのフォルム・・・照れ

 

 

お詣りしましたニコニコ

 

 

 

 

なんとこちらの桃太郎神社には桃太郎やいぬ、さる、きじのお墓があるんですよびっくり

 

 

で、こちらのお墓はおじいさんとおばあさんのお墓なのだそうで、縁結びの神として祀られているそうですぞ照れ

 

 

この日は無人だったので、御朱印はいただいておりませぬキョロキョロ

 

 

桃太郎神社をあとにして、踏切をわたり、しばらく歩いてると、

 

 

本津川に到着しましたニコニコ

 

 

なんと、おばあさんの洗濯場がありました照れ

 

 

調べたところ、おじいさんの芝刈り場跡や桃太郎に敗れた鬼のお墓・鬼ヶ塚もあるそうですよ照れ

 

 

いつか鬼ヶ島(高松港沖の女木島)へも行ってみたいなと照れ

 

 

夕方になりそうなので、高松へ🚃

 

 

高松に来たのは前回のリベンジとして、やはりおうどんを食べたいなぁって照れ

 

 

高松駅周辺にたくさんうどん屋はあるのですが、時間的にほとんどのお店が準備中となってまして、

 

ここは開いてるぞと、お店を覗くと超満員でしたびっくり

 

 

しばらくぷらぷら歩いてると、高松城の天守閣がちらっとみえましたよニコニコ

 

 

前回訪れた時はばたばたしてて気が付かなかったのねキョロキョロ

 

 

うどん食べたい・・・そういえばあそこは?

 

 

高松駅の2階のお店はかなり空いてましたので、こちらで照れ

 

 

てんぷらの盛り合わせをと思ったら、こちらをおすすめされまして、

 

 

『大阪出るとき、連れってって~🎵』で有名なたこ昌のたこ焼きが2つ入ってましたよ照れ

 

 

次のマリンライナーの時間が迫ってたので、はふはふいいながら5分でたいらげましたよ照れ

 

 

うどんにこしがあってうまかっただに照れ

 

 

おっきなたこ焼きも美味でした~照れ

 

 

期限内に青春18きっぷを使い切れたのよかったなと照れ

 

 

次は春休みの期間に旅に出れたらなとニコニコ

 

 

暑くなり過ぎないうちにこんぴらさんへも行けたらなと思います照れ