つづき→
江ノ電に乗って移動します🚃
景色を観ながらまったりと・・・長谷駅に到着しました😊
しばらく歩いていると佐助稲荷神社が見えてきました😊
お詣りし、御朱印をいただきました😊
御朱印をいただいてから気が付きましたが、佐助稲荷神社と御霊神社は大河ドラマの『 鎌倉殿の13人 』と深い関わりがあるという・・・
大河ドラマ観てへんから知らんかってんけど・・・
次の電車の時間があるので、御霊神社へ行けへんくなってもたし😅
で、次は急な坂を上り、足がぱんぱんになりながらも銭洗辨財天 宇賀福神社に到着しました😊
トンネルの奥にあります
さらに急な坂を上りまして、ふらふらになりながらも葛原岡神社に到着しました😊
この神社までに体力をかなり使いましたが、桜がきれいでしたし、境内もきれいで清々しい気持ちになりましたよ😊
それからは急な坂を下り、高徳院へ😊
鎌倉の大仏、迫力ありますねぇ😊
なんか背中が開いてるんですけど・・・
空気の入れ換えしてんのかな?・・・知らんけど😌
時間が迫ってきたので、急いで鎌倉駅へ😌
明日は土曜で、平日の10倍は観光客が増えるだろうと予想して、流離の旅 #3は今日で終了です😌
ほんまはね、千葉も行きたかったんやけれども仕方なし😅
青春18きっぷを使うため、鎌倉駅から約9時間かけて京都へ帰りました🚃
ついに4月になってしまったな・・・いろいろ考える時間もできたし、自宅に帰ってからもリトルNAOと相談してみようかなと😊