この週末はお天気に恵まれましたが、みなさま、楽しく過ごされたでしょうか?
私は美味しい皮が手に入ったので、かなり久しぶりに家で餃子を作りました。
包むのはちょっと面倒ですが、出来立てはとっても美味しかった~。
いよいよ2月!
また新しい一週間、がんばりま~す☆
(2019年11月3日その1)
3日目の朝、ご飯を食べに光州松汀駅前へ行きました。
駅からすぐのところに光州1913松汀駅市場があり、「ヨンミョンクッパ」というお店へ。
食神 → ◎◎◎
午前10時少し前に入店すると、ほぼ満席。
地元っぽい?韓国人の方ばかりです。
やっぱり人気店なんだ~。
メニューです。
ご飯系。
おつまみ系。
Wi-Fiもありました。
メニューを見てもよくわからないものもありましたが、モドゥムクッパとネジャンクッパとチャプサルスンデを注文。
モドゥムクッパ(8,000ウォン)+ネジャンクッパ(7,000ウォン)+チャプサルスンデ(7,000ウォン)=22,000ウォン
いただきま~す☆
パンチャンはシンプルです。
白菜キムチとカクテキ。
サイズが大きかったので、自分たちでチョキチョキ切りました。
ニンニクの酢漬けだったかな?
青唐辛子とタマネギ。
野菜用のサムジャン。
味付け調整用のアミの塩辛。
チャプサルスンデ 1人前 (7,000ウォン)
スンデ、1人前なのにものすごいボリュームでビックリ!
真っ黒いスンデ。
スンデそのものには下味がほぼないので、このオレンジ色っぽいお塩を付けて食べました。
スンデは驚くほどムッチムチ。
こんな食感は初めてでよかったのですが、お塩の味付けだとちょっと単調で、量が多かったこともあって食べ飽きちゃいました(汗)。
スンデ以外の部位も入っていたのが嬉しかったです。
レバー。
これはやや固めの食感だったかな?
こちら、何の部位だかよくわからないのですが、柔らかくて美味しかったです。
→junebugさんから、これは「肺」だと教えていただきました。
ありがとうございます☆
モドゥムクッパ
おこやまが食べたモドゥムクッパ。
ネジャンクッパ
こちらが私が食べたネジャンクッパ。
ぐつぐつの熱々です。
ご飯はフタ付きで出て来ました。
たっぷりのモツのほか、ニラやネギなどが入っています。
タテギをとかさず、まずはそのままのスープを一口。
旨味たっぷりですが、やや塩気が弱かったので、アミの塩辛を入れました。
それからこのタテギを溶かします。
だいぶ色が変わりますね~。
ピリ辛で美味しい!
ネジャンは、小さくカットされたものがこんなにたくさん入っていました。
柔らかでしたが、釜山の「本銭デジクッパ」の方が好みかな。
スンデがたくさんあったので、クッパの方に入れて食べてみたりもしました。
具を食べ進めたら、豆もやしが出て来ました。
けっこう珍しいのでは?
レシートです。
スンデが予想外にボリューミーだったので、滅茶苦茶おなかいっぱいになって、午後まで全然お腹が空かなかったです(笑)。
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
(영명국밥)
光州広域市光山区松汀洞991-17
TEL 062-942-2727
営業時間 24時間営業
定休日 正月、秋夕
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~