大韓航空の特別機内食「ベジタリアン オリエンタルミール」☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

今週は営業日が4日だったので、わりと早く金曜日に辿り着けました。

ただ、仕事はそろそろエンジンがかかってきた感じで、徐々に忙しくなってきていますが。

ともあれ、みなさま、楽しい週末を☆

 

2019年秋・釜山旅行5日目

(2019年10月22日その2)

 

無事、遅れることなく金海空港に到着。

ウェブチェックインが出来ると、2時間前ではなく、1時間前に空港に到着出来れば良いので、こういう朝早いときは本当に助かるな~!

知人は早起きしたくなくて、別途マイルを払って午後便に変更しました(笑)。

 

フライトは大韓航空のKE715便。

定刻より10分遅れになりましたが、こんなに早い便では、特に問題なし。

 

10分遅れましたが、無事出発。

 

お楽しみの機内食。

この日は朝早起きしてまだ何も食べていなかったので、待ち遠しかった~。

 

事前に特別機内食のベジタリアン オリエンタルミールをお願いしておきました。

 

公式HPによれば、「肉、鳥類、魚、ラード、乳製品、卵、ゼラチンを含まないお食事です。 玉ねぎ、ニンニク、生姜などの根菜は使用されており、 東洋風に調理した機内食です。」とのこと。

 

いただきま~す☆

 

ビール、何も言わなかったらアサヒのスーパードライになっちゃった。

 

因みに、日韓情勢がいろいろ言われているさなかでしたが、私の周りにいた韓国人のおじさんは二人ともスーパードライを飲んでいましたよ(笑)。

 

サラダ。

とってもシンプル。

 

メインは厚揚げと野菜等の煮物。

何故かご飯には茹でたキャベツがシーツのように引かれています(笑)。

 

こういう厚揚げって、韓国では食べるのかな?

とにかく塩味が薄くて、旨味もそれ程なく、食べるのが大変(汗)。

 

おまけにご飯は団子状態、、、(泣)。

お土産に持ち帰ろうと思ったコチュジャンをかけて食べるかすごく迷いましたが、何とか使わずに食べ切りました。

 

ベジタリアンの特別機内食をお願いすると、素材が野菜ベースになるのはわかるのですが、もれなく塩気もかなり抑えられたお料理になりますが、ベジタリアンの方々って、そういう食生活なのでしょうか?!

健康には間違いなく良いのはわかっているのですが、辛い。。。(汗)。

 

フルーツは、リンゴ・オレンジ・ブドウの3種類。

 

おこやまはシーフード。

安定のシャケだったようで、羨ましかった。。。

 

私らは大韓航空のモーニングカームクラブメンバーなので、大韓航空に乗るときは預け荷物が優先的に出てきてくれるのですが、この日は大きい方のスーツケースが、エリート扱いにはなっているものの、目印のテープを貼り忘れられて、かなり遅く出てきました(笑)。

優先がなければいつも運の悪い2人なので、荷物が出てくるのはかなり遅いんですよね~。

これ以降、荷物を預けるときに、テープがちゃんと付けられているかどうか、神経質にチェックするようになりました(笑)。

 

 

2019年限定の祝日を使って旅した釜山旅行でしたが、初めてフェリーで入国したのも楽しかったし、知人と一緒の3人での旅行は経済的にもとてもお得だったし、美味しいお店にもたくさん行けたし、大満足の旅行でした~。

 

 

長々と旅行記にお付き合いいただきまして、ありがとうございました☆

次は、光州旅行記を書く予定です。