一昨日、外付けHDの電源が入らず、これまでため込んだ写真のデータが飛んじゃったかと、かなりビビりました(汗)。
以前も一度危険な状況になりかけたので、早めに買い換えようとは思っているのですが、まだそんなに年数経っていないのになぁ。
電源を落としてしばらく休ませておいたら無事動きだしたものの、この週末にもう一台買い足さねば!
さて、本日より、2019年秋の釜山旅行記を始めます~。
2019年秋・釜山旅行1日目
(2019年10月18日その1)
2019年10月22日は、即位の礼による、2019年のみの祝日でした。
以前から、ちょっと長いお休みがあったら、博多からビートルで釜山に上陸してみたいな~と思っていたので、これはチャンス!と思い、21日に有給を取り、5泊6日の釜山旅行をプランしました。
帰りもビートルにしても良かったのですが、意外と22日の帰りの国内線のフライトが高かったので、大韓航空で釜山から成田に帰ることに。
ところが、2019年8月、日韓情勢悪化を受けて、11月から大韓航空が減便することになったのですが、何故か釜山便は10月下旬から適応になってしまい、午後早い時間に帰るはずが、朝イチの帰国(泣)。
5泊6日とはいえ、事実上、3泊4日ぐらいの行程でした。ちぇ~。
あと、初釜山という知人も2日目から参戦してくれることになり、いつもとはだいぶ違う旅行になりました。
会社を定時で上がり、羽田空港へ。
仕事がなかなか終わらず、ちょっと焦りました(汗)。
フライトはスカイマーク。
チェックインカウンターは、羽田空港の広い広いロビーの一番奥にあったので、遠い~。
荷物チェックの時、カゴに荷物を入れますが、入れる場所と自動レーンがちょこっと離れているので、カゴを自分で持ち上げて移動させました。
手動でこんなのやるの、初めて。
これも、スカイマークだからなのでしょうか。。。
おこやまとも無事合流。
フライトはSKY027便です。
全然知らなかったのですが、スカイマークって、定時運航率が2年連続ナンバー1とのこと。
その工夫の1つでしょうか、搭乗は窓際の席の人から、というのがありました。
なるほど!
もちろん、定時通り搭乗できました。
テレビとかはなかったですが、座席の足回りは結構広かったです。
ちょっと面白かったのが、プロ野球の日本ハムとタイアップしていたこと。
2019年3月19日からやっているそうで、機体もラッピング機だったらしいのですが、全く知らなかったし、夜だったので見られませんでした(泣)。
私が見たのは、このヘッドレストカバーがかけられいたことと、、、
フライトアテンダントさんが日ハムのユニフォームを着ていたことです(笑)。
札幌へ向かうならいいのですが、福岡に向かっていたので、何だか不思議でしたが(笑)。
でも、こんなコラボレーションがあるんだ~と楽しめました。
フライト中、ドリンクサービスはありました。
ネスカフェのコーヒーです。
スカイカフェの飛行機のイラストがとってもカワイイ♪
午後ずっと定時上がりするためにガツガツ働いていたので、温かいコーヒーをいただけて、ようやく一息つけました(笑)。
あ、お茶菓子もいただけました。
大好きなキットカットだったので、嬉しい♪
2時間弱のフライトはあっという間で、定時で博多に到着しました。
さて、ホテルへ向かいま~す☆