10月に入ったというのに、今日も昼間は30度まで上がるとか。
涼しくなるなる詐欺になっています(笑)。
ま、朝晩は多少過ごしやすくなっているのが救いでしょうか。
ところで、一昨日のことですが、ワタクシのこの備忘録としての亀ブログになんと14,000ものアクセスがあって、本当にビックリ
最初一桁見間違えてて、「1400だなんて、お~、たくさん来てもらえた~。」なんて勘違いして喜んでいたという(笑)。
みなさま、遊びに来て下さり、本当に本当にありがとうございます
本日から9月のソウル旅行記を書きま~す!
(2019年9月7日その1)
この旅行は、当初、毎年参戦していた競馬のコリアカップに行く予定でした。
今年は藤田菜七子騎手が出場するかもしれない、そして、もしかしたら初めて重賞に手が届くかも?!という期待から早々にフライトを押さえておいたのですが、日韓関係の悪化から日本馬の招待が見送り(泣)。
で、どうしようか~と思っていたら、この時期、U-18ベースボールワールドカップが機張でやっていて、ちょうど9月8日の日曜日に決勝戦と3位決定戦が予定されていることを知りました。星稜高校の奧川投手や大船渡高校の佐々木投手が参加していたので、これは是非とも観たい~!と思い、ソウルから釜山に移動して応援しに行くことにしました。
ところが、出発前日の9月6日に韓国に逆転サヨナラ負け。
出発日の7日のオーストラリア戦の結果次第では最終日に出られない状況でした。
おまけに、ちょうどやって来ていた強力な台風13号が7日に朝鮮半島に上陸しそうで、数日前からフライトがどうなるか全くわからない状況だったので、大韓航空に何度か電話をして、キャンセルになった場合の対応を確認したりしてました。
今回のフライトは少しでも安く上げようと思って、大韓航空の成田~仁川のKE704便をゲットしていました。
当日は朝から何度も大韓航空の公式HPの運行状況をチェックしていたら、時間が経つにつれてどんどんソウル到着便が欠航になっているのに、何故かこの便だけはスルー(汗)。
ほぼ同時刻に仁川に到着するヨーロッパからの便とか大阪からの便は早々に欠航していたのに何故?!
欠航になると運賃が全額戻りますが、自分でキャンセルしたり変更したりすると費用が発生してしまうので、渋々(笑)成田空港へ行ってみると、20分遅れでの出発とのこと。
ロビーで座って待ちながらテレビを観たら、ちょうどU-18ベースボールワールドカップの中継をやっていて、2回終了時点で1-4のビハインド!!
しかも、この日勝てなければ終わりなのに、主力投手を温存しているという。。。
ちょっとこれでは勝てそうにもないね~ということになり、機張行きはこの時点で諦めることに。
実は私ら、野球の結果次第ではソウルに行くんだか釜山に行くんだかはっきりしなかったので、この時点でホテルを全く予約していなかったので、14時15分に飛び立つ予定のところ、慌ててその5分前に機内でソウルのホテルを予約。
機体が動き始めちゃうと、ネットがつながらなくなるので、かなり焦りながらの操作でした(笑)。
1泊目の予約は出来たものの、お次は、台風13号に突っ込んで行くこの飛行機がどれだけ揺れるのかな~と、次から次へと不安が(笑)。
この日の成田空港は、台風だからなのか時間帯の問題だったのか、食べようと思っていたお店がことごとく大行列だったので何も食べることが出来なくてかなり腹ぺこだったので、機内食が出て来た時は、とっても嬉しかった~。
いただきま~す☆
直前だったからなのか、特別機内食への変更は出来なかったので、久しぶりに普通の機内食です。
サラダは、プリプリの海老サラダだったのが嬉しい♪
確か、エビ嫌いのおこやまからももらったと思います。
メインはサムゲタン(?)でした。
大韓航空では結構良く出るメニューだと思います。
けっこう本格的で苦みもあったりしましたが、お肉は柔らかく、ニンニクがとろけて、私は美味しくいただいたものの、おこやまには不評でした。
この、ご飯に入っていた黒胡麻、良いアクセントになっていたので、家でもこうやって食べてみたいかも。
この梅ゼリーはお土産としてお持ち帰り。
台風13号の影響でどれぐらい機体が揺れるか不安でしたが、全く揺れること無く、着陸を1回やり直しただけで、定刻の30分遅れで仁川空港に無事到着~。
空港でWi-Fiを借りてネットをのぞいて見ると、野球はやっぱり負けていたので、ロビーで2泊目のホテルもソウルで予約しました(笑)。
さてさて、こうして目的のない3日間の旅行が始まりました~☆