このところ、気温はそれ程ではないものの、湿度がとにかく高い!
ヴェールを纏うようにジメジメして、肌がペタペタくっつく感じがして、ず~っとすっきりしません。
梅雨明けが本当に待ち遠しいです。。。
2019年4月釜山・慶州旅行(慶州さくらマラソン)3日目
(2019年4月7日その4)
富平市場をぶらぶらして、そろそろ開店時間かな~と思い、ご飯を食べにお店に向かいました。
この日お邪魔したのは「コンスンデ」というスンデの老舗人気店です。
65年の伝統があるとか。
食神 → ◎◎◎
お店は路地の奥に入ります。
絶対ぶらっと歩いては見つからない居場所です(笑)。
12時開店のところ、ほぼ同時に入店。
店員さんがまだ入口でお掃除していました(笑)。
当然、一番乗りでした(笑)。
私たちの後には、同じく男女二人の韓国人のお客さんが来ました。
フロアはそれ程広くはありません。
でも、意外と小綺麗な内装でビックリ。
老舗だと思っていたので、勝手にもっとローカルな感じかと思っていました(汗)。
壁にはいろいろな説明書きが貼られています。
ほとんど読んでいませんが、豚のコッテギ(皮)やマクチャンの効能について書かれているようです。
その脇にはチャミスルのIUがいる(笑)。
メニューです。
種類は多くありません。
全てのメニューが持ち帰り可能です。
私たちはモドゥムスンデを注文。
すぐにパンチャンが出て来ました。
サラダに生タマネギと、、、
青唐辛子。
味付けはサムジャンと、、、
お塩。
中に入っている赤いものは何だろう?
カクテキ。
これはカジャミシッケといって、カレイの醗酵食品で、とても珍しいものだそうです。
単品で持ち帰りも出来ます。
個人的にはあまり印象が残らなかったです(汗)。
こちらは煮凝り。
こちらのお店のパンチャンはとっても個性的ですね~。
ビール (4,000ウォン)
楽しかった旅行もほぼ終わり。
ビールで乾杯♪
そして、相変わらず、ビールの銘柄とグラスの種類が違う(笑)。
後からもう1種類パンチャンが出て来ました。
作り立て熱々です。
美味しかった記憶はあるのですが、何だったっけ?(汗)
これだけパンチャンがあると、お酒を飲みながらゆっくりお料理を待つことが出来ます。
生タマネギ大好き。
韓国のって、ほとんど辛いのにぶつからないので、いつも食べ尽くしちゃいます。
青唐辛子にもチャレンジしました。
モドゥムスンデ (20,000ウォン)
スンデの盛り合わせが登場!
蒸し立て熱々です。
以前は盛り合わせも小と大が選べたようですが、現在はこのサイズのみのようです。
こちらの黒い方はピスンデ。
もう一つの白い方は野菜スンデ。
本当はマクチャンスンデと3種類の盛り合わせらしいのですが、残念ながらこの日はないとのこと。
ピスンデは見た目の厳ついイメージとは裏腹に、全然癖も無くて、パクパク食べられます。
野菜スンデはちょっと餃子みたいな感じ?
食べる前はスンデの盛り合わせとお鍋のどっちを食べようか凄く迷って盛り合わせにしたのですが、あっさりと食べ終えてしまい、これならお鍋も食べれば良かったと、とっても後悔しています。
現に、お隣にいた韓国人のご夫婦らしき方々はフツーに両方食べていました(笑)。
次回釜山に行くときは、絶対お鍋を食べたいです!
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
コンスンデ (공순대))
釜山市中区中区富平洞1街29-27
TEL 051-231-9209
営業時間 12:00~24:00
定休日 なし
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
地図、お借りしました~。