大韓航空のカウンターへ行ったら、営業時間外でした(汗)。 | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

2019年に入ってからダイエットをしっかりやろうと思って、平日昼間のランチはほぼパンばかり食べています。

6月に入ったということもあり、最近お店では季節の冷たい麺メニューが出るようになってきているので、早くしっかりダイエットの結果を出して、いろいろ食べ歩きたいなぁと夢見ています(笑)。
辛くて冷たい麺が食べたいよぅ~。

 

今日から4月の釜山・慶州旅行記をアップします。

のろのろ記事ですが、興味がありましたら、ご覧下さい☆

 

2019年4月釜山・慶州旅行(慶州さくらマラソン)1日目

(2019年4月5日その1)

 

2019年2回目の韓国旅行は、慶州さくらマラソンに参戦するため、金曜日にお休みをいただいて、成田空港から出発しました。

慶州へのフライトはないので、釜山行きの大韓航空のKE716便です。

 

いつもはネットでチェックインして、空港には1時間前ぐらいに来ているのですが、この日は大韓航空のラウンジで目一杯遊ぼうと思い、気合いを入れて、フライトの2時間半前に空港に到着(笑)。

 

荷物を預けようとしたら、何と、大韓航空のフライトが少ないせいか、カウンターの運営時間が限られていて、まだやっていなかった。。(泣)。

この時点で午前10時15分だったので、しばらく時間を潰すことに。

 

まぁ、滅多に成田空港の中をじっくり歩き回ることがないので、あちこち歩いて見ました。

ちょっと階段を上がったら、いい眺め♪

 

新年度が始まったばかりの平日ということで、空港は空いていました。

 

フロアの真ん中ぐらいに自動手荷物預け機を発見。

これで預けちゃおうか?と思ったのですが、、、

 

でも、表示が出ているのはエアフランスとKLMのみ。

航空会社によって使えるところと使えないところがある?

それとも、やっぱり時間制なのかな??

 

利用している人も全くいなかったです。

このシステムは、どっかで調べないとわからないなぁ。

 

さて、時間になったので、カウンターに荷物を預けに行きました。

次は、楽しみにしていた、大韓航空のラウンジへ!