昨日はタイミングがよくて、雨にはほとんど降られずに済みました。
今週末にBBQを予定しているので、まるで梅雨?みたいな天気予報にずっと気を揉んでいたのですが、何とか曇りまでに変わってきて一安心。
楽しみだ~!!
2018年12月ソウル年越し旅行5日目
(2019年1月1日その2)
初詣に訪れた奉恩寺(ポンウンサ)。
とても広い敷地で、本殿などを見た後にさらに歩いていたら、弥勒大仏の所に出て来ました。
奉恩寺 → ◎◎◎
大仏の前に広がっているフロアのように石を敷き詰めているところは靴を脱がなければならないようです。
石は冷たいので、敷物も用意されています。
弥勒大仏の周囲にも、小さめですがたくさんの仏像が取り囲んでいます。
こちらにもお米などが奉納されていました。
私も韓国式のお祈りの仕方を覚えたいな~。
ふと振り返ると、江南の巨大ビル群が見えて、この場所が都会のど真ん中であることを思い起こさせます。
とても大きな鐘撞き堂もありました。
巨大な鐘。
ついてみたいな~(笑)。
太鼓の横のデザインが滅茶苦茶華やか。
これは日本と全然違うな~。
手水舎です。
3段になっている~。
水が出る一番上の所は、怪獣というか空想上の動物?が置かれていました。
よく見かけるけれど、名前が思い出せない。。。
お寺をぐるりと回って、入口にあたる真如門(チニョムン)に戻ってきました。
とってもコミカルな風貌がカワイイ♪
なんだかんだで30分以上ゆっくりと滞在しました。
日本だとこんなにのんびり初詣出来ないので、来て良かったです。
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
奉恩寺 (봉은사)
ソウル特別市江南区三成洞73
TEL 02-3218-4827
営業時間 4:00~22:00
地下鉄9号線奉恩寺駅1番出口より徒歩2分
地下鉄2号線三成駅6番出口より徒歩10分
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
地図、お借りしました~。