【済州】ドロドロ・うまうまコサリユッケジャン☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

 

この2週間ほどパン食ランチ、、、というか、ほぼそれだけ食べていたら、口内炎になってしまい、野菜ジュースとハイチオールCのお世話になっています(汗)。
ただ、食事制限を続けながら、この土日はしっかりジョギングできたこともあり、久しぶりに週明けに目標体重をクリアできて、とっても嬉しいです。
この調子でダイエットをがんばらないと!

 

2019年1月済州旅行2日目

(2019年1月6日その7)

 

済州での最後の食事を食べようと、「ウジンヘジャングッ」というお店に行きました。

 

こちらのお店では、コサリユッケジャンというメニューを食べることが出来ます。

コサリとは、済州島の名物のワラビで、そのワラビと豚肉を割いたもので作られたユッケジャンとのこと。

 

コネスト → ◎◎◎

 

24時間営業と、旅行者にはとってもありがたいお店です。
 

午後4時頃と、とっても中途半端な時間に入店したのに、広い店内は大混雑!

席がないかと心配したら、奥の小部屋に通してもらえました。

 

この小部屋には2つテーブルがあり、もう一つのテーブルは韓国人の若い女性が一人で食べていました。

最近は、韓国でも一人ご飯が増えたんですかね~。

 

メニューです。

お料理としては、コサリユッケジャン、モムクク、サゴルヘジャングク、ノクトゥピンデトックの4種類しかありません。

 

コサリユッケジャン2つとマッコリを注文。

 

女性店員さんが、私たちが日本人だと知ると、日本語で話しかけてくれました。

 

注文を終えると、お料理がどんどん出て来ました。

ご飯はフタ付きです。

 

いただきま~す☆

 

 

マッコリ (3,000ウォン)

おこやまは反対していたのですが、これで弾丸済州旅行も終わりだからと、マッコリを注文しちゃいました(笑)。

 

製造日は2日前でしたが、おこやまは前日の夜に飲んだマッコリより美味しかったと言っていました。

 

パンチャンは4種類。

カクテキ。

 

浅漬け白菜キムチ。

 

塩辛。

 

青唐辛子。

 

青唐辛子用のサムジャン。

 

ご飯はキビでしょうか、黄色い粒々が入ってる!!

 

 

コサリユッケジャン (9,000ウォン)

コサリユッケジャンは、石鍋に入ってグツグツ煮えたぎった状態で出て来ます。

猫舌の私はすぐには食べられないほど熱々です。

 

いわゆるユッケジャンはスープが赤いですが、コサリユッケジャンはワラビのせいか、地味な灰色です。

なので、トッピングの赤い粉唐辛子、白い胡麻、緑のネギが色合いのアクセントになっています。

 

細く裂いた?切った?お肉やワラビがた~っぷり。

スープはドロドロなぐらい濃厚で、しっかりした塩気と濃い旨味があって、メチャクチャ美味しい!!

初めて食べた味わいですが、私の好みにドストライク。

おこやまもとても気に入ったようです。

 

コサリユッケジャンだけでなく、パンチャンの塩辛もすっごく美味しかったです。

本当はご飯は全部ユッケジャンに投入したかったのですが、塩辛を食べたくて、少しご飯を食べちゃいました。

 

残ったご飯は全てスープに投入。

 

美味しいスープがご飯に染み渡るよう、しっかりとほぐしました。

 

あ~、もう、幸せしかない美味しさ。

スープたっぷりだし、ご飯も食べておなかいっぱいです。

 

お会計をしようと伝票を見たら、ユッケジャンしか計上していなくてマッコリが入っていない。。。

どうしようかなとレジに持っていったら、機械の方ではちゃんと計算されていました(笑)。

 

 

済州旅行の最後の最後に、済州らしく、しかも、美味しいお料理を食べられて、とても幸せでした。

このお店は次に済州に来たら、絶対リピしたいです!

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

ウジンヘジャンクッ (우진해장국) 
済州特別自治道 済州市 三徒2洞 831
電話 064-757-3393
営業時間 24時間

定休日 旧正月・秋夕の連休

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

 

image

地図、お借りしました~。