朝はちょっと蒸し暑いぐらいだったので、天気予報を聞いても半信半疑だったのですが(笑)。
今日も雨が多くて気温が上がらないようなので、みなさま、体調にはくれぐれもご注意下さい☆
2018年5月ソウル旅行3日目(2018年5月4日その8)
彰義門から馬岩(マルバウィ)案内所へ向かって歩き続けます。
坂を下がっていくと、、、
何やら建造物に出て来ました。
休憩所?
韓国らしい、華やかな彩りです。
粛靖門に到着してました!
この門は別名「北大門」とのこと。
東大門と南大門は有名ですが、北大門はここにあったんですね~。
スタートから約1時間半かかりました。
横の階段には、、、
木?が生えていました。
焼いてあるのかな?
真っ黒ですが。
松の木の説明?
さらに下っていきます。
標識8→9
馬岩(マルバウィ)案内所に到着!
案内所の中にスタンプが置いてありました。
鍵はセロハンテープで封印されています(笑)。
こちらのスポットのスタンプはこちら。
松の木と鹿かな?
鹿、見かけなかったけどいるのかなぁ。
バッチもいただいちゃいました。
この日のソウル漢陽都城スタンプツアーはこれにて終了。
街に出ます。
1年前に初めてここに来たとき、月曜日はやっていないことを知らなくて、中には入れず、かなり焦りました。
どこか道があるのかとウロウロしていたら、銃を持った軍人さんがこちらを見ていたので、慌てて帰ったという(笑)。
標識9
標識9→10
標識10→11
街に降りるにもしばらくはルート沿いに歩きました。
ずっと下ります。
こんな所に出ました。
マルバウィの登山路のようです。
これは何を意味しているんだろ?
車道に沿った散策路に出て来ました。
これにて一般道と合流。
喉が渇いたのと、疲れていてちょっと甘い物が飲みたくなり、近くのコンビニでこちらのコーヒーを購入。
ペク・ジョンウォンさんのブランドです。
お値段がお手頃なのに量がたっぷりなのがうれしい♪
最終的に、彰義門から馬岩(マルバウィ)案内所までは、約2時間半かかったので、この日一日で歩いたのは約3時間半ぐらいでした。
ちょっと暑かったけど、お天気に恵まれて景色も綺麗に見られたので、大満足です!
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
粛靖門 (北大門、숙정문)
ソウル特別市 鍾路区 三清洞 山2-1
TEL 02-747-2152 (粛靖門案内所)
営業時間 ※ルートにより入山・下山時間制限あり
[3~10月] 9:00~16:00
[11~2月] 10:00~15:00
定休日 月曜日 *月曜が祝日の場合は営業し、翌日休業
地下鉄3号線景福宮駅2番出口よりタクシー約10分
コネスト → ◎◎◎
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
かなりテキトーですが、簡単なルートです。
地図、お借りしました~。