とにかく暑かった8月も今日で終わりです。
今週末の雨以降は涼しくなるとのことですが、本当かな~?!
今日締切の大きめの仕事を何とか終えて、楽しみにしていた食事会でスーパーフライデー(笑)を楽しみたいです。
みなさまも、楽しい花金を☆
2018年5月ソウル旅行2日目(2018年5月3日その11)
ヨンビンホテルでチェックインした後、夕飯を食べに鐘路3街へ行きました。
この日お邪魔したのは、前から行ってみたかった「サメチッ 本店」です。
コネスト → ◎◎◎
大通りからわずか一本しか入らないですが、人がすれ違うのにも大変なメチャクチャディープな路地の中にお店があります。
大好きな鶏林食堂(ケリムシクタン)本店も次のブロックのこの通りあります。
「サメチッ」は、牡蠣ポッサムが食べられるお店です。
この通りは「牡蠣ポッサム通り」という名前がついていて、同じようなお店がたくさんあるし、客引きもあるので、店名をしっかり確認してから入店(笑)。
入口は狭くて小さいのに、フロアはとても広くて奥に広がっています。
後から知ったのですが、2階もあるとのこと。
夕方5時ぐらいに入店したら、既にお客さんは結構いて、その後満席になっていました。
チャミスルのポスターが貼ってありました。
長らくIUがやっていましたが、最近あまり写真が変わっていなくて、そろそろ降板するのかな~。
私たちは手前側のフロアに着席。
お水の入ったポットとティッシュと小さな卓上コンロが置いてあります。
メニューはこちら。
日本語も併記されているので、わかりやすいです。
牡蠣ポッサムの有名店ですが、タットリタンとかアグチムとかナクチ料理とか、意外と種類が豊富なんですね~。
私たちは牡蠣ポッサムの小(2万ウォン)を注文。
牡蠣は国内産で、豚肉はスイス産??
注文を終えると、すぐにパンチャン3種類が出て来ました。
もやしのナムル。
カクテキ。
青唐辛子と生ニンニク。
タレ関係も3種類ありました。
コチュジャン?
アミの塩辛。
コチュジャンソース?
ビール<カス> (4,000ウォン)
まずはビールで乾杯!
カムジャタンが出て来ました。
それ程大きくないとは言え、これがサービスだなんて、ビックリ!
お肉も大きなサイズのものが入っています。
具はシンプルにお肉とエゴマの葉とキャベツなどなど。
エゴマの粉もたっぷりかかっていました。
続いて、メインの牡蠣ポッサムが登場!
大きなお皿に豚肉、ダイコンのキムチ、生牡蠣が盛られています。
美味しそ~!!
ほんのりピンク色のポッサムはとってもキレイ。
お肉がツヤツヤで、見るからに柔らかそうです。
生牡蠣は統営のものだそうです。
小ぶりですが、たっぷりあります。
ダイコンキムチ。
これ、甘辛くて、太めの切った大根の歯応えも良かったので、これだけ単品で食べても美味しかったです。
かなりのお気に入りです。
包み野菜も出て来て、テーブルの上はすごいことに。
これでたったの2万ウォンだなんて!!!
包み野菜は確か2種類ぐらいですが、モリモリに盛ってあって、ホント、気前が良いです。
葉っぱにポッサム、生牡蠣、ダイコンキムチを入れて、一口でぱくり。
生牡蠣の濃厚な旨味がバーッと広がってビックリ!
え、こんなに個性的な組み合わせなのに、生牡蠣の味わいが圧倒していて美味しい~♪
生白菜だと、シャキシャキ感が良かったです。
最初は豚肉の存在感すら吹っ飛ばされましたが、幾つか食べていると柔らかい豚肉が下支えしている感じがわかりました。
焼酎<チャミスル> (4,000ウォン)
牡蠣ポッサムが美味しくて、お酒が進みます。
ビールを飲み終え、ソジュを注文。
一方、サービスで付いていたカムジャタンは、ちょっと私たちの口には合わなかったです。
なんか、これまで食べていたカムジャタンとはちょっと味わいの傾向が違うというか。。。
でも、お肉は柔らかくて美味しかったです。
ふと、思い付いてアミの塩辛を入れてみたら、かなり美味しくなりました。
あと、しばらく煮こんだ方が味がしっかりしました。
お肉だけでなく野菜もたっぷり食べられて、ホント美味しくてヘルシーでおなかいっぱいになりました。
小粒の生牡蠣なのに、ミルキーさと旨味の強さにかなりビックリしました。
牡蠣ポッサムというお料理がこんなに美味しいなんて、これまで食べずに悔しくなったぐらいです(笑)。
お値段の安さも驚異的だったし、韓国で生牡蠣を食べたのも初めてでしたが、大満足でした!
なお、1月~2月はノロウィルスの危険を考慮し、生牡蠣は出ないそうなので、ご注意下さい☆
お店の名刺です。
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
サメチッ 本店 (삼해집 본점)
ソウル特別市 鍾路区 観水洞 42
電話 02-2273-0266
営業時間
[日~水] 11:00~1:00頃
[木~土] 11:00~2:00頃
定休日 年中無休
地下鉄1号線鐘路3街駅15番出口より徒歩3分
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
地図、お借りしました~。