昨日の夜は、いただきもののチケットで、巨人対楽天のイースタンの試合を観てきました。
東京ドームで開催されていたのですが、観客も驚く程多く、選手紹介もテーマ音楽が流れて映像が出てくるし、人数は少ないもののチアガールによる応援もあって、一軍の試合とほぼ同じ構成だったのにはビックリです。
DH制だったのも初めて知りました。
緩~い雰囲気の中で観戦する野球も案外楽しく、一度は行ってみたい砂かぶり席も、イースタンなら取れるかな~とか思ってしまいました(笑)。
2018年5月ソウル旅行2日目(2018年5月3日その5)
合井駅にあるSHOFAR MUSICへ行った後、新村に戻り、朝ごはんを食べに行きました。
牛しゃぶしゃぶがお安くて美味しいという「伽耶ミルミョン新村カルグッス」というお店です。
新村駅から大通り沿いに歩くと到着出来るので、とてもアクセスもいいです。
コネスト → ◎◎◎
「伽耶ミルミョン」というと、釜山の老舗店を思い出しちゃいます。 → ◎◎◎
コネストに記載されている営業時間と違う。。。
平日の朝8時から牛しゃぶしゃぶが食べられるなんてビックリ!
朝ごはんに牛しゃぶしゃぶを食べる韓国人もすごいですが、旅行者にとってもありがた~いお店です。
模範食堂です。
実際、店員さんは、英語や日本語はほんの片言でしたが、一生懸命説明してくれました。
ペクジョンウォンさんの三代天王で紹介されたお店だそうです。
期待が高まる~♪
店内はとても広いです。
こちらは左側ですが、右側は奥にお座敷もあったような。
朝だったからなのか、空いているテーブルのコンロで、お料理用のお鍋をそのまま使ってタオルを煮沸消毒していました。
日本ではあまり見られない風景に、いきなりノックアウト(笑)。
このローカル感、たまりません。
私たちは真ん中ぐらいのテーブル席に着席。
9時40分ぐらいに入店したところ、2・3組の先客がいました。
卓上に置かれたティッシュの箱。
中国風? 「亭通」? 「通亭」?
あまり見ない言葉です。
こちらの小さな器には、、、
お塩が入っています。
粗塩ですね~。
メニューです。
カムジャチムマンドゥとかも、美味しそう!
追加メニューやドリンクはこちら。
「新村しゃぶ」の秘密が書かれています。
こちらは入口近くのレジです。
しゃぶしゃぶセット?とか白キムチとか持ち帰りが出来るようです。
私たちが注文したのは、こちらのキノコ牛肉しゃぶで、1人11,000ウォンです。
このメニューは、まずはキノコたっぷりの牛肉のしゃぶしゃぶを食べ、次にカルグクスを食べます。麺を食べ終えるとさらにポックンパが出来るという、豪華さ。
しかも、カルグクスは、食べ放題なんです!
写真で説明されていますが、実際お店に行ったときはこのシステムがイマイチわかっていなかったです(笑)。
注文を終えると、お鍋が出て来ます。
キノコとセリが山盛りになっていて、これだけでテンションアップ↑↑
セリ、大好き。
韓国料理では本当によく使われていて、嬉しい♪
キノコはエノキダケではなく、、、
鍋の下にも平茸?のようなものがた~っぷり。
セリとキノコ!
どちらも大好きな人間としては、これだけでワクワクしちゃいます(笑)。
グツグツ煮こみます。
韓国のお鍋って、火を通すと赤く色づき始めますよね~。
お肉やキムチも出て来ました。
こちらのお店は韓国の飲食店にしては珍しく、パンチャンはこちらの白キムチのみ。
白キムチって珍しい。
あっさりしていて美味しかったです。
牛肉です。
冷凍肉を薄く削ってありました。
お鍋が出来上がりました~。
まずはセリとキノコだけ食べてみました。
ピリ辛スープに煮こまれていても、セリの風味がしっかりしていて美味しい~。
お肉は少しずつ、自分の分をしゃぶしゃぶ。
脂はほとんどないので、さっと色が変わるぐらいがいいかも。
固くならないし。
こちらがしゃぶしゃぶ用のタレです。
左側の色が鮮やかすぎて、怖くて使えず(笑)。
お皿にタレを入れていただきます。
この、シロクマ君が手を挙げているお皿、キュートすぎる!
正直、お店のローカル感とのギャップが激しすぎておかしかったです(笑)。
でも、このお皿、欲しいなぁ~。
お肉はそのまま食べるとややあっさりしている感じです。
このタレは酸味が入っているのでとてもあっさりと美味しく食べられました。
たくさんではなかったですが、薄切りのジャガイモも旨し!
お肉を食べると、カルグクスを注文。
確か、頃合いを見て店員さんが対応してくれたと思います。
隣のテーブルのカップルは、朝からお肉を追加していました(笑)。
カルグクス、かなりのボリュームです。
麺食いのワタクシにとって、お鍋の後の麺は極楽です(笑)。
実はカルグクスが食べ放題だというのを店員さんが英語や日本語を織り交ぜながらの韓国語で説明してくれたのですが、私たちがなかなか理解できず、ホント、申し訳なかったです(汗)。
後からメニューを見たら、「ムハンリピル」って書いてありましたね~。
カルグクスはそのまま食べてもつるつるして美味しかったですが、、、
しゃぶしゃぶのタレを付けても、酸味でさっぱりとして美味しかったです。
カルグクスを食べ終え、店員さんにポックンパをお願いします。
カルグクスのおかわりも考えましたが、さすがに朝からそんなに食べてもな~と思って自粛(笑)。
ご飯が見えない程たっぷりの韓国海苔とエゴマやネギ。
ポックンパのお供のゴマ油とタデギです。
まずはお鍋に残ったスープを必要な分以外取り除きます。
ポックンパって炒め飯なので、実は使うスープってかなり少ないんですよね~。
日本人のワタクシとしては、スープひたひたのでも美味しそうだな~とついつい思っちゃうのですが。
実は、意地汚く、この取り除かれたスープをずっと食べ続けていることも多いです(笑)。
ご飯を投入!
店員さんが全部やってくれるので、私らは見ているだけ。
出来上がり~。
美味しいスープで炒めたご飯が美味しくないはずがない!
そのまま食べたり残ったスープに浸し食べたりしました。
お店の名刺です。
牛肉の量はそれ程でもないのでペロッと食べられましたが、カルグクスとポックンパのダブル〆でおなかパンパン。カルグクスのおかわりしていたら、この後観光出来なかったと思うので、やめておいて良かったです(笑)。
お肉そのものは赤身ですごく上質という感じではないですが、このお値段で野菜もたっぷり美味しくいただけて、ホント、CPは最高!
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
伽耶ミルミョン新村カルグッス (가야밀면신촌칼국수)
ソウル特別市 麻浦区 老姑山洞 40-9
電話 02-717-0592
営業時間
[平日] 8:00~21:30
[土日] 10:00~21:30
定休日 年中無休
地下鉄2号線新村駅7番出口より徒歩5分ぐらい?
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
地図、お借りしました~。