【海雲台】海雲台温泉センターへ行きました☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

良いお天気が続き、あっという間に桜が満開ですね~。

昨日市ヶ谷駅近辺を歩いたら、たくさんの桜でとっても気持ちよかったです。

夜は結構冷え込んでいましたが、土手の上で花見の宴をやっている人も多く、羨ましかった~(笑)。

今日も仕事にかこつけて、ちょっと歩き回りたいかも(笑)。

 

2018年1月釜山旅行3日目 (2018年1月5日その3)

 

朝食に美味しいアワビ粥・アワビビビンバを食べた後、歩いてすぐ近くにある海雲台温泉センターへ行きました。

温泉やチムジルバンが大好きなので、なるべく地元にある施設に行くようにしています。

食べ過ぎ解消にもなるし(笑)。

 

ここは街中にある施設で、24時間営業とのこと。

 

公式サイト → ◎◎◎

フォートラベル → ◎◎◎

 

ビルの4階が受付なので、エレベーターを使って上に上がります。

「案内デスク」って書いてあるのを、この記事を書いていて気付きました(笑)。

 

入口です。

 

日中は、チムジルバンとサウナで、大人一人1万ウォンです。

場所がいいだけあって、ちょっとお高め。

 

ロッカーです。

 

ロッカーキーはこんな感じ。

 

チムジル服に着替えてフロアへ。

かなり広々としています。

場所によっては暖房が届かなくて、窓際とかはちょっと寒かったです。

 

男性用チムジル服。

 

女性用チムジル服。

背中側にはデザインなどは特にありません。

 

肩に近い部分にワンポイント有りました。

 

チムジルバンは3種類あったのですが、こちらは56度、、、

 

もう一つは60度、、、

 

こちらは65度。

うーん、5度ぐらいの差だと、ほぼ誤差の範囲でそんなに違いがわからない(汗)。

もうちょっと温度低めと温度高めがあったらよかったのになぁ。

 

もうどの温度の部屋かわかりませんが、室内はこんな感じ。

 

午前10時頃だったせいか、チムジルバンはわりあい空いていて、のんびりできました。

でも、確か浴槽の方は座る場所がないぐらい混雑していたと思います。

 

枕は石のものもあれば、、、

 

木製のものもありました。

木の方がよく見かけます。

 

寝転がって、窓越しにフロアを記念撮影(笑)。

 

別の温度のお部屋です。

 

ここはちょっと熱めだったのかな?

 

これはフロアにあった暖房だったかな?

記憶が曖昧ですみません。。。

 

帰り際に気付いたのですが、屋外のテーブルもありました。

 

暖かい時期はここで涼んでも気持ちいいだろうなぁ。

 

 

なんだかんだで、この施設で4時間ぐらいゴロゴロして、た~っぷり汗をかきました。

さて、お昼ご飯を食べに行きま~す☆

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

海雲台温泉センター (해운대온천센터) 

釜山広域市海雲台区中洞1378-18

TEL 051-740-7000

営業時間 24時間営業

定休日 旧正月・秋夕の前日と当日

地下鉄2号線海雲台駅より徒歩約11分


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

 

地図、お借りしました~。