日本のお菓子をお供に、楽しく部屋呑み☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

会社の近くの市ヶ谷に、「魚金」がオープンする予定です。

当初は1月下旬、その後、2月下旬にオープンと書かれていたのに、準備が遅れているようで、公式HPにも記載がありますが、まだ時期未定でガッカリ。

早くオープンしないかなぁ~。

 

2018年1月釜山旅行1日目 (2018年1月3日その7)

 

韓国での初フグを堪能した後、海雲台をぶらぶらしながらホテルへ戻りました。

 

私たちの泊まっているオレンジホテルの周りは、ザ・ホテル街!

夜歩くと、輝くネオンで圧巻です(笑)。

 

海雲台には何度も来ていましたものの、宿泊するのは初めてだったので、こんな海雲台の一面を見たのは初めてで、かなり新鮮でした(笑)。

 

あ、でも、ところどころに飲食店もあるので、アブナイ雰囲気は全くなくて、おこやまと二人だったということもあり、真夜中でも気楽に歩くことが出来ました。

 

午後10時過ぎにホテルに戻り、軽く晩酌しました。

 

ビールはハイトのエクストラゴールド。

大きなボトルで買うと、とってもお得です。

 

私は韓国旅行中に日本のものを食べたいとか全く思わない人間なので、現地にいるときは出来るだけ現地のものがいいのですが、年末年始にいろいろいただきものなどがあって、どうにか消化しなければと、珍しく日本からお菓子を持ってきておつまみにしました。

 

こちらは釜山近郊で作られていて、民族酒認定第1号という、金井山城(クムジョンサンソン)マッコリ。

黄色いボトルがとても鮮やかで、釜山ではあちこちで見かけます。

 

製造日は前日と、とても新しいものが購入できました。

 

こちらのマッコリ、とても濃厚で旨みが強いのですが、独特の酸味があります。

何度か飲んだことがあるのですが、おこやまも私もこの酸味がやや苦手(汗)。

製造日2日目の比較的新しいものでも柔らかい酸味があり、うーん、やっぱりすごく美味しいとは思えないなぁ。

お子様味覚なのです。。。。

 

 

冬休みの釜山旅行1日目はこれにて終了です☆