大韓航空(ソウル→東京)の特別機内食「ローベジタリアンミール」を食べてみた☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

 

最近、サントリーの「すっきりしたトマト」にはまっています。
もともとトマトジュースは大好きだったのですが、マンションの自販機でこちらを見つけて飲んでみたら、サラッとしていて、とっても美味しい!
自販機限定販売のようなので、なくならないように、せっせと飲むようにしています(笑)。

 

2017年☆冬2・ソウル旅行1日目 (2017年1月15日その3)

 

焼き立て熱々のジョンを美味しいマッコリと共にお腹いっぱい食べた後、いよいよ帰国です。

 

帰りのフライトは大韓航空のKE2711便。

金浦空港から定刻通りに出発しました。

 

エコノミーの中ではかなり前の席をゲット。

カーテンの向こうはビジネスクラス?です。

 

ちなみに、帰りがけに撮影したビジネスクラスの席です。

広いし、脇にいろいろ設備がついていて、羨ましい~。

 

お楽しみの機内食。

ソウルの最後の食事でたっぷり食べる予定だったので、おこやまはフルーツミールにしました。

 

私も特別機内食をお願いしました。

 

特別機内食にすると、タグやらなんやら、いろいろとついています。

 

大韓航空の特別機内食は種類がたくさんあります。

その中から行きと同じ、「カフェイン、保存料、添加物の入った飲料を含まず、 加工度の高い食品が含まれないお食事です。 主な食材は、生のフルーツと野菜」という、ローベジタリアンミールにしてみました。

韓国語だと「生野菜食」となっていますね~。

 

ビールとコチュジャンも忘れずにお願いしました(笑)。

 

いただきま~す!

 

ビールはハイトのエクストラコールドでした。

韓国の薄いビールとも、しばしお別れです(笑)。

 

ベビーリーフとプチトマト。

 

ざく切りしたトマト。

一つ上のサラダもこちらのトマトも味付けがないので、ドレッシングをかけて食べました。

行きのレモン汁オンリーに比べたら、天国です(笑)。

しかも、写真を撮り忘れましたが、ついていたレモンドレッシングがと~っても美味しかった!

後から調べたら、オーストラリアのメーカーのものでした。

日本で買えないかな?

 

こちらがメインのサラダ。

生野菜にさらに生野菜がたっぷりついています(笑)。


野菜ばかりなので単調さは否めないものの、ぶつ切りや細切りで食感を楽しめたり、ちょっと苦みのあるお野菜があったりと、いろいろ工夫してありました。

 

フルーツはオレンジとスイカの2種類です。

果物だけで考えれば、行きの方が豪華でした。

 

バナナは食べきれず、お土産にしたと思います。

 

 

同じローベジタリアンミールでも、行きと帰りではだいぶメニュー構成が違います。

帰国便の方が種類もボリュームもたっぷり。

まだまだジョンでお腹いっぱいだったものの、何とか完食できました。

 

 

これにてソウル1泊2日の弾丸旅行記は終了です。

2016年12月に同じく1拍2日でIUのコンサートに行った時も思ったのですが、目的やエリアを絞って行けば時間は短くてもかなり楽しめました。

今回宿泊した西大門・光化門エリアは、行きたかったお店が日曜定休なのが多かったのは残念でしたが、それでもいろいろと食べられて満足です。

半年も前の旅記録という亀ブログですが、ここまでご覧いただいて、ありがとうございました☆