【新沙】夕飯は、山盛りの貝蒸しと丸ごと一羽の鶏を食べました☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

 

今日は気温が低くて過ごしやすいものの、朝から雨で、傘を持ち歩くのが大嫌いなワタクシはちょっとガッカリ。。。

でも、5月もあと一週間ぐらいなので、そろそろ梅雨が近づいているのでしょうか。

 

2017年☆冬・ソウル旅行1日目 (2017年1月7日その8)

 

「LA北倉洞スンドゥブ」でジョンをつつきながら時間潰しをして、30分ぐらいでようやく順番が回ってきました。

 

この日お邪魔したお店は「ロコロコチョゲチム」です。

 

リーズナブルに山盛りの貝蒸しが食べられるお店とのこと。

貝が大好きなワタクシ、評判がいいのでとっても気になっていて、今回が初めての訪問です。

 

コネスト → ◎◎◎

 

暗くてよく見えませんが、お店の前には水槽が置いてありました。

新鮮!

 

これは帰りがけに撮った写真です。

フロアは意外と狭いですが、木目を使った内装はオシャレてます。

 

メニューです。

大人5人だったので、特大63,000ウォンを注文。

 

あと、同行者の希望でケランチムもお願いしました。

 

飲み物はビールと焼酎をチョイス。

ビール5,000ウォンって、江南価格だな~。

 

まずはビールでもう一度乾杯!

 

こちらは二連の小皿に入ったタレです。

 

タマネギの入ったコチュジャンっぽいタレ。

 

お醤油とワサビです。

私はそのままか、こっちのお醤油をつけて食べてました。

 

パンチャンのお粥。

お粥って珍しいのでは?

一人一皿いただきました。

 

ワカメのナムル?

 

唐辛子のピクルス?

 

メンバーの一人が普通の焼酎が苦手だということで、私の大好きなグレープフルーツ焼酎をオススメしたら、とっても気に入っていただけて、この旅ではビール以外はほとんどそれを飲んでいました。

 

テーブルの中央にあるステンレスのフタをはずし、、、

 

火をつけます。

 

 

ロコロコチョゲチム 特大 (63,000ウォン)

そこに山盛りの貝が登場~。

モリモリのボリューム感に、一同大感動&大興奮!!

 

貝だけではありません。

新鮮でピカピカ光っている大きなタコもいて、さらにその上にアワビが無造作にのっけてあります。

 

貝蒸しなのに、何故か丸ごと1羽の鶏さんも入っています。

 

タコや貝は全て店員さんがチョキチョキ切ってお世話してくれます。

しかも、黒いお揃いのTシャツ若い男性店員さんが担当で、女性陣は感激(笑)。

 

丸ごと一匹をチョキチョキと切り分け、、、

 

平貝の貝殻に入れてくれました。

 

たっぷりのお野菜は春菊でした。

韓国ではあんまり春菊を食べないので、珍しかったです。


韓国ではアワビの遭遇率が高いのが本当に嬉しい!

こちらももちろん、チョキチョキしてくれました。

 

コネストの記事によれば、貝はアワビ、タイラギ、ホタテ、アサリ、アオヤギ、カガミガイ、シオフキが入っているそうですが、自分でわかったのは最初の3つぐらいかな?

あと、カキも入っていたのが嬉しい~。

 

よく見ると、野菜の中に青唐辛子がたっぷり。

サッパリ美味しいスープですが、時間が経つと結構ピリ辛になりました。

私は大丈夫でしたが、メンバーには辛さがそれ程得意で無い人もいたので、苦手な人はちょっと避けておいた方がよさそうです。

 

セッティング終了~。

ようやく食べられます。

 

本当に種類豊富で、どこから手をつけて良いか、かなり迷います(笑)。

 

カキ、ちょっと縮んじゃったけど、美味しい~。

 

貝好きの私には本当にパラダイス☆

 

貝などの旨みをたっぷり吸った美味しいスープで春菊を軽くしゃぶしゃぶして食べました。

春菊独特のクセがすごく爽やかで美味しかったです。

 

 

 

ケランチム (5,000ウォン)

卵不足からなのか、器のフチより盛り上がっていないケランチムにはちょっとガッカリ。

あと、メンバーは「焦げる香りがする!」と言っていたのですが、、、

 

でもでも、ダシがしっかりと利いていてすっごく美味しかったです。

この時のケランチムの美味しさが忘れられず、次回の韓国料理教室はケランチムに決定!(笑)。

 

写真、グロテスクに見えたらゴメンナサイ。

山盛りの貝の中にどどーんと置かれたこちらの鶏さん。

足の間に卵が置かれていたり、、、

 

腕のところにリュックサックのようにカボチャ?がはめ込んであったりと、ユーモラスというか、悪趣味というか、とにかく悪戯感満載です(笑)。

こちらも確か、店員さんがカットしてくれました。

 

ある程度具を食べ終えても、美味しいスープはたっぷりと残っています。

このまま飲んでも酒のアテになるぐらいでした。

 

 

カルグクス (4,000ウォン)

〆に注文したカルグクス。

一つ4,000ウォンとちょっとお高いですが、野菜もたっぷりと添えられていました。

あっという間にお鍋に投入されちゃったので、写真が撮れませんでした(泣)。

何人前注文したか、覚えていない。。。

 

このカルグクス、お値段もあったのかもしれませんが、ツルツル・シコシコの食感で、すっごく美味しかったです。

写真からも、ツヤ感がわかります?

もっと食べたかった~。

 

ここでわざわざ白菜キムチの写真を撮っているということは、カルグクスと一緒に出て来たのかな?

もう、記憶がかなりいい加減です(汗)。

 

 

キムチマンドゥ (2,000ウォン)

あと、マンドゥも追加。

 

韓国のマンドゥって、本当に形がカワイイ~。

 

全ての旨みが詰まったスープ、飲み干したいぐらいでしたが、こんなに残っちゃいました。

あ~、もったいない!

でも、お腹いっぱいです。

 

 

お会計は詳しく覚えていないのですが、グレープフルーツ焼酎も結構飲んだ割には一人2,000円とか、そんな感じだったと思います。

人数が多いと、一番豪華なメニューを注文出来るし、お値段もお得だし、良いこと尽くしでした。

それにしても、こちらのお店は本当に良かったです。

ぜひまたリピしたい~。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

ロコロコチョゲチム (로꼬로꼬조개찜) 

ソウル特別市瑞草区新盤浦路47キル87
電話番号 02-547-9486

営業時間 16:00~3:00(L.O.2:00)

定休日 旧正月・秋夕の連休 

地下鉄3号線新沙駅4番出口より徒歩4分

地下鉄7号線論峴駅6番出口より徒歩7分

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

 

{163ADAA8-77A4-4535-BD6F-274B4F89493F}

地図、お借りしました~。