昨日は何故か同じ記事を2つアップしてしまいました(汗)。
一つは削除したのですが、kikiさんと雪さんのつけて下さったいいね!も消えることになってしまい、本当に申し訳ございませんでしたm(_ _ )m
2016年☆冬・ソウル旅行2日目 (2016年12月18日その6)
Apinkのコンサートが終わった後、夕飯を食べるために東大門へ戻ってきました。
この日お邪魔したのは、「東海ヘムルタン 東大門直営店」です。
コネスト → ◎◎◎
東大門の駅からはそれ程離れていませんが、このエリアに来るのは初めて。
飲食店がたくさんあって、遅い時間でも明るかったです。
折角ソウルに来たからには一回は海鮮をがっつり食べたい!
でも、コンサートの後だからあまり遠くへ行きたくない、、、
と思って探していて、条件にピッタリ合ったお店です(笑)。
リーズナブルでボリュームたっぷりの海鮮鍋が食べられるとのこと。
お店は移転したとかで、木目をたっぷり使ってこぎれいな内装でした。
フロアはそれ程広くはなく、テーブル席が並んでいます。
午後9時半頃に入店したところ、先客は1組ぐらい。
その後結構お客さんが入りましたが、ほとんど全員日本人でした(笑)。
私たちは奥の方のテーブルに着席。
メニューは壁に大きく貼りだしてありました。
注文したのはヘムルタンの小です。
29,000ウォンとリーズナブルです。
メニューは日本語も書かれているので安心です。
ドリンクの料金も明示してあって明朗会計です。
お箸やスプーンなどは、韓国に良くある、テーブルの横の引き出しに入っていました。
注文を終えると、海鮮鍋グッズが続々と出て来ます。
ワサビも出て来ました。
でも、ほとんど使わなかったです。
バンチャンの一つ、お粥です。
お粥なんて珍しい~。
お料理がどんどん出て来ました~。
ヘムルタン 小 (29,000ウォン)
セリや豆もやしの上にたっぷりの海鮮がのせてあって、すっごい豪華!
これで2人分です。
最初はまだそんなに赤くないです。
コネストによれば、カニ、イカ、エビ、テナガダコ、チュクミ(イイダコ)、タラコ、ホヤなど10種類の海産物が入っているとのこと。
テナガダコとチュクミ、大きさの違うタコが入っているのも楽しい~。
白身魚や、大好きなムール貝もありました。
最初にビールを注文したはずなのに、喉が渇いていたのか、写真を完全に撮り忘れ(汗)。
バンチャンは、最初のお粥も入れると7種類もありました。
ニンニクの芽とハムの炒めたもの。
これ、美味しかったです。
缶詰のコーン。
甘いので苦手です。。。
これは何だったかな?
タコの塩辛かな?
ジャコと青唐辛子を炒めたもの。
タレをかけたムク。
個別の写真を撮り忘れましたが、キャベツの千切りなどの生野菜サラダもありました。
すっかり真っ赤になって、出来上がり~。
う~ん、美味しそう!
イカもタコもぷりっぷりの食感。
種類が多いので、歯応えも少しずつ違うのが楽しいです。
ピリ辛のスープが染み込んで、とっても美味しい~。
カニはそんなに食べるところがなかったです。
こちらは「ミドドッ」という、日本ではエボヤと呼ばれる貝。
良く名前は聞いていましたが、食べるのは初めて。
噛み締めたら、ビューッと水分が飛び出してきてビックリ。
ホヤをあまり食べたことがないので、ホヤの味がするかどうかはよくわかりませんでしたが、確かに珍味系のお味。
食べられない訳じゃないけど、好きかと言われたら違うかも(笑)。
グレープフルーツ焼酎 (3,000ウォン)
ビールを飲み終え、焼酎を注文。
大好きなグレープフルーツ味。
最近こればかり飲んでいます。
ポックンパ (一人分2,000ウォン)
お鍋の〆は、もちろん、ポックンパを注文。
注文したのが一人分だか二人分だったか、忘れちゃった(汗)。
美味しいスープを吸ったご飯はメチャ旨。
ご飯のお供だからでしょうか、白菜キムチが出て来ました。
しかも、葉っぱ丸ごとサイズ(笑)。
チョキチョキしていただきました。
ポックンパを何人分お願いしたのか良く覚えていないのですが、一人分だったら合計38,000ウォン、二人分だったら合計40,000ウォンです。
ともあれ、こんなにリーズナブルに美味しい海鮮をたっぷり食べられたのは本当によかった~。
ぜひまた行きたいお店です☆
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
東海ヘムルタン 東大門直営店 (동해해물탕 동대문직영점)
ソウル特別市鍾路区昌信洞651-65
TEL 02-744-8448
営業時間 11:00~24:00(L.O.)
定休日 なし
地下鉄1号線東大門駅1番出口から徒歩3分
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
地図、お借りしました~。