韓国味工房EIKO@銀座に、再訪しました☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

 

お天気がイマイチの週末でしたが、みなさま、楽しく過ごされたでしょうか?

青空の下で桜が見ることが出来ず、本当に残念でしたが、今日がお花見のラストチャンスということなので、ランチでお弁当を買って桜並木の下で食べようかな~。

 

2017年3月28日の夜、銀座にある「韓国味工房EIKO(えいこ)」という韓国料理屋さんへ行きました。 

 

お店は銀座一丁目の高速道路に面した西勢ビルの地下1階にあります。

 

 

地図です。

 

中心街の賑わいからちょっと離れた場所にあります。

 

有志の集まりで韓国料理を習っているのですが、二人いる先生のお一人がこのお店で働き始めたとのことで、2016年11月2日にディナー訪問したのですが、その先生が3月一杯でおやめになると言うことで、料理教室メンバー7名でお邪魔すること。

 

階段を降りて行きます。

 

「EIKO」は、もともとは赤坂にあったそうですが、2015年2月9日に現在の場所に移転したとのこと。

川越店もあります。

 

2016年4月で15周年を迎えたそうです。

なかなかの老舗ですね~。

 

午後7時頃入店。

内装は木目をたっぷり使った落ち着いた雰囲気です。

 

私は一番のりでした。

 

席は左奥のテーブルを二つくっつけていたので、とってもひろびろ。

 

前回はコースでお願いしましたが、今回はアラカルトで注文。

 

先生から次のお仕事の話などを聞いているうちにメンバーが段々揃いました。

 

 

生ビール 中 (580円)

まずは喉が渇いていたので、ビールで乾杯!

 

 

バンチャン5種

バンチャンはなんと、5種類もありました。

 

小松菜?のキムチ。

 

お豆腐のヤンニョムのせ。

 

ワカメの和え物。

 

小魚の煮付け。

 

ブロッコリーの和え物。

確か、このブロッコリー、生だとお店のマダムがおっしゃっていたような。。。

 

 

トマトキムチ (650円)

トマトキムチなんて珍しいと思って注文。

トマトの酸味と辛さでとてもサッパリしていました。

 

 

キムチ盛り合わせ (1,150円)

キムチの盛り合わせは外せません。

 

白菜キムチ、、、

 

キュウリが隠れちゃっていますが、オイキムチ、、、

 

カクテキの3種類でした。

 

 

生マッコリ (1,800円)

ビールを飲み終え、生マッコリを注文。

 

器はE-DONですが、、、
 

中身はジンロの生マッコリです。

 

すっきりしていて美味しい~。

マッコリ大好き&のんべえ集団だったので、結局この日8杯も飲みました(笑)。

 

 

チョレギサラダ (980円)

このチョレギサラダのタレが、すっぱ辛くてと~っても好みの味でした。

 

 

豚肉ピリ辛焼き (1,050円)

お肉が柔らかく、ピリ辛のタレがとってもよくしみていました。

 

 

ノビルのナムル?

こちらはお店のマダムがこの日の朝、皇居の方から摘んできたノビルという、とっても貴重な一品。

ナッツが入っているのでしょうか、タレが抜群に美味しく、ノビルの爽やかな苦みが滅茶苦茶美味しかったです。

 

 

イカ炒め (1,250円)

ピリ辛な味付けで、イカがぷりぷりしていました。

 

 

ケランチム (950円)

ケランチムが大好きなメンバーがたくさんいたので、注文。

フチから盛り上がるビジュアルはいつ見ても楽しい~。

ダシがしっかりと利いていて、とっても美味しかったです。

次回の料理教室でケランチムを作ろうと決めちゃいました(笑)。

 

 

韓国海苔

安定のお味の韓国海苔は、おつまみにピッタリ。

 

 

カムジャジョン (1,050円)

この日のチヂミは、海鮮とかではなく、カムジャジョンにしてみました。

 

すり下ろしたジャガイモのモチモチした食感がよくて、美味しい~。

 

 

 

チーズトッポギ (1,180円)

チーズたっぷりのトッポギは、ちょっと甘めな味つけでした。

 

 

カムジャタン (2,980円→2,480円)

一人とっても遅れてきたメンバーも9時半頃に合流し、カムジャタンを注文。

前回も食べましたが、とっても美味しいです。

 

 

チャプチェ (1,250円)

チャプチェ大好き。

ちょっと甘めで、麺のつるつる感がたまりません。

 

 

トマトスンドゥブチゲ (1,180円)

チゲのメニューは何種類かありましたが、ちょっと珍しいトマトの入ったものをチョイス。

 

グツグツ煮えた状態で出て来ました。

トマトもスープも真っ赤っかなので、見分けが付かない(笑)。

 

見た目ほどは辛くなくてピリ辛ぐらいでした。

海鮮の旨みにトマトの酸味が加わって美味しかった~。

 

以前、スンドゥブに納豆を入れて食べたことがありますが、それもとっても美味しかったです。

 

ライス付きだったので、美味しいスープをご飯にたっぷり染み込ませて食べました。

 

 

つぶ貝辛みそ和え (1,450円)

こちらのつぶ貝のお料理、前回のお料理教室で習ったものです。

私も大好きで、韓国で買ったコルベンイの缶詰めで良く作ります。

 

たらふくお料理を食べて、マッコリを8杯も空にして、7人で合計40,522円、一人約5,800円でした。

遅れてきたメンバーの一人はあまり食べていないのとお酒を飲んでいないので、実際には6,000円ちょっとだとは思いますが、やっぱり人数が多いといろいろなメニューを食べられてリーズナブルで、本当にありがたいです。

 

おしゃべりもとっても弾み、この日がまだ金曜日じゃなかったのが本当に残念でした(笑)。

 

 

お料理メニューの一部です↓

 

 

 

ドリンクメニューです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年3月28日訪問時お店DATA

******************************* 

韓国味工房EIKO (えいこ) 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-5-2 西勢ビル地下1階

TEL 03-5579-9474

営業時間

[平日] 11:30~21:30(L.O.21:00)

[日祝] 10:30~20:30(L.O.20:00)

定休日 日曜日 

東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅より徒歩1分

東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩3分

JR山手線有楽町駅より徒歩5分