今日は雨上がりで気温が上がるので、一気に花粉が飛ぶそうです。
うひゃ~。
くしゃみ連発で仕事が滞っても困るので、諦めて薬を飲むことにしました(泣)。
みなさま、楽しい週末を☆
今日から2016年12月の弾丸ソウル旅行記をアップします。
亀ブログですが、よろしければお付き合いください。
2016年☆冬・ソウル弾丸旅行1日目 (2016年12月3日その1)
12月最初の週末は、IUのコンサートに参戦するため、一泊二日でソウルに行きました。
2016年は歌手活動をほとんどやっていなかったIU、突然のコンサートの発表だったので、情報を得るのが送れた私たちはチケットもそんなにいい席ではなかったけど、とにかく行くことに。
直前の手配だったので少しでもお安くと思い、久しぶりの成田空港の利用になりました。
羽田空港では出発前にいつも「六厘舎」のつけ麺を食べるのが楽しみですが、今回の旅行で成田空港には「富田」があることを知り、もちろん、食べてみることに。
千葉県松戸市に本店がある超人気店の「中華蕎麦 とみ田」。
公式HPはこちら → ◎◎◎
支店や系列店はたくさんありますが、空港には初出店とのこと。
2016年11月17日と、約2週間前にオープンしたばかりでした。
うーん、ラッキー!!
とみ田の代名詞「極太濃厚つけ麺」と「中華そば」の2種類が食べられるようですが、濃い味好きの私らは、もちろん、こちらの濃厚つけ麺狙い。
ずいぶん昔に松戸の本店に行って行列で食べて以来かな?
「雷」とか、系列店は幾つか行ったことがありますが。
とっても有名な平田牧場の、金華豚というブランド豚肉が食べられるようです。
平田牧場 → ◎◎◎
羽田空港の「六厘舎」は24時間オープンですが、「富田」は朝8時から20時半まで(ラストオーダーは20時)の営業時間です。
しかも、出国エリアではなく、第一ターミナル内。
なので、朝早い出発だとけっこう時間が厳しいです。
この日は9時10分発のフライトだったので、開店前からスタンバっていました。
同じような人が5・6人いたかな?
開店と同時に入店。
すぐに出られるよう、入口近くのテーブル席に着席。
濃厚つけ麺と、折角なので金華豚つけ麺を注文。
羽田空港の「六厘舎」だとフードコートスタイルなので、二人で一個という注文が出来ます。
こちらでも出来るかどうか聞いてみようかと思ったのですが、開店の慌ただしさと気恥ずかしさから結局聞けず終い(汗)。
卓上にはお水の入ったポット、割り箸、紙ナプキン、爪楊枝、各種調味料などなど。
余談ですが、羽田空港の「六厘舎」で使っている割り箸は本当に粗悪で、つけ麺の麺を持ち上げると折れるんじゃないかと心配になるぐらいたわみますが、「富田」も同じでした(笑)。
単価が高いのになぁ~。
金華豚チャーシュー濃厚つけ麺 (1,060円)
つけ麺なので、出てくるのに10分ぐらいかかります。
出発時間が迫っているので、ちょっとやきもきしちゃいました(笑)。
こちらはおこやまが注文。
金華豚チャーシューは小皿にのせられて登場。
おこやま曰く「美味しいけど、一度食べれば充分かな。」とのことでした。
濃厚つけ麺 (880円)
こちらは私が注文した濃厚つけ麺。
いただきま~す☆
濃厚豚骨魚介のつけダレは、ドロッとした食感で美味しい~。
「六厘舎」ほど重たくないけど、充分濃厚で、こちらはこちらで、とっても好み。
刻んだユズが良いアクセントになります。
デフォルトでも大きなチャーシューが1枚ついていて、嬉しいな♪
トロトロ~。
確かにわざわざ別のをつけなくてもいいかも(笑)。
スープ割りはポットごと各テーブルに持って来てくれました。
良い感じに希釈できて美味しく完食。
食べ終えてすぐに出国しましたが、幸いなことにガラガラだったので、問題なく出発することが出来ました。
朝早くやっていないのは残念ですが、成田空港でも美味しいラーメンが食べられるのは本当に嬉しいです。
実は、この3月の連休はソウルに行く予定で、成田空港発なので、今からこのつけめんを食べるのがとっても楽しみ~☆
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
日本の中華そば富田 成田空港店 (とみた)
〒282-0011
千葉県成田市三里塚御料牧場1-1
成田空港第一ターミナル中央ビル4階
電話 0476-32-8673
営業時間 8:00~20:30(L.O.20:00)
定休日 施設に準ずる
JR成田線成田空港(第1旅客ターミナル)駅から徒歩1分
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~