とってもいいお天気ですね~。
お洗濯、たくさんしなければ!
みなさまも、楽しい土曜日を☆

2016年☆秋・ソウル旅行1日目 (2016年10月8日その3)
無事金浦空港に到着後、ホテルのチェックインまで少し時間があったのと、買いたいものがあったので、スーツケースをゴロゴロ引っぱりながら街中へ。
向かった先は通仁市場。
初めて来ました。
通仁市場といえば、5,000ウォンのお弁当バイキングが有名ですが、この日はガマン。
在来市場とは知っていましたが、本当に細いアーケードがず~っと続いています。
景福宮のすぐ横にこんな雰囲気の場所があるなんて!
たくさんのお客さんで賑わっていました。
お買い物の前に、ちょっとこちらに寄り道。
「元祖ハルモニキルムトッポッキ」です。
前に買ったHanakoのソウル特集など、ファン・スンジェさんがよく紹介しているので、一度来てみたいと思っていました。
「ソウル未来遺産」に認定されているお店だとか。
私はお鍋スタイルのトッポギが大好きですが、こちらのトッポギは、油で炒めるという、とってもシンプルなスタイル。
お店の前でどんどん作っています。
お弁当バイキングでも人気のようで、たくさんの人が買っていました。
私たちは店内で食べることにしました。
でも、店頭で食べたいと伝えたところ、「中に入るか?」とかけられた言葉がおこやまも私も全然意味がわからず、久しぶりにまったくわからん状態になってしまって焦った~(汗)。
店内はそれ程広くはありませんが、屋台っぽい入口から入って行くと「え~、こんな広いんだ~。」とビックリ。
お水はセルフです。
メニューです。
トッポギは油とカンジャンの2種類。
ジョンやピンデトックもあるんだ~。
油トッポギ(3,000ウォン)+カンジャントッポギ(3,000ウォン)=6,000ウォン
いただきま~す☆
2種類が盛り合わせになっていました。
意外とボリューミー。
左下に移っている竹串のようなもので突っついて食べます。
まずはカンジャントッポギ。
油で表面をちょっと焼き付けてある感じで、食感が面白い~。
うっすらお醤油の味わいがしました。
そんなに油っぽさは感じなかったですが、たくさん食べ過ぎるとちょっと油が気になるかもしれません。
お次は油トッポギ。
コチュカルから作っているという真っ赤なソースは、ソウルナビの記事では「意外と辛さ控えめ」と書かれていましたが、辛いもの好きを自認するワタクシでも、食べた瞬間に「おっ!」と思ったぐらい、ビシッとした辛さでした。
おこやまは早々にギブアップし、水をたくさん飲んでカンジャントッポギだけ食べていました(笑)。
こういう風に、2種類を一緒に食べると多少辛さが和らいで食べられました。
本当は市場をぐるっと見てからお買い物に行く予定だったのですが、食べ終えて市場に戻るとさらに人が増えていて、スーツケースを持っていると身動きが取れなさそうだったので、諦めて横道に入って買い物へ行きました。
駄菓子のような、おやつ感覚のトッポギ、とっても面白かったです。
次回通仁市場に来る時は、絶対お弁当バイキングをやりたい!!
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
元祖ハルモニキルムトッポッキ (원조할머니 떡볶이)
ソウル市鍾路区通仁洞46‐41
TEL 02-725-4870
営業時間 8:00~20:00
定休日 第3日曜日
地下鉄3号線景福宮駅2番出口から徒歩8分
ソウルナビ → ◎◎◎
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~