オットギのイェンナルチャプチェを食べてみた☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

 

この週末はパッとしないお天気の上に寒かったですね~。

何とか頑張って二日連続ジョギングしたせいで疲労の残る週明けですが、今週も頑張りま~す☆

 

チャプチェが大好きです。

なので、韓国でインスタントチャプチェを買ってみました。

 

メーカーはオットギ。

スーパーでとってもよく見かけるメーカーです。

 

作り方です。

5分茹でてソースを和えればいいようです。

 

実は、ずいぶん前に買ってきていたのに、なかなか作らなかったので、賞味期限ギリギリになってしまいました(汗)。

 

中には麺が、個別包装で入っていました。

いわゆる韓国春雨の灰色で太いタイプではなく、細くて白いものだったのは意外。

 

小袋は3つ。

乾燥野菜、ソース、ゴマ油でした。

 

出来上がりはこちら。

ベーシックな状態を見てみたいと思い、敢えて具材は足しませんでした。

 

自分のカメラの腕を差し置いていうのもなんなんですが、チャプチェってとっても美味しいのに、見栄えしないんですよね~(笑)。

 

インスタントだし~、、、と、自分で買っておきながら、たいして期待しないで食べたのですが、、、美味しい!!

 

ゴマ油の香りがとてもあり、ソースも甘すぎず、しっかりした味付けでした。

春雨は細いですが、しっかりとコシがあってとても食感がよかったです。

 

こんなに簡単なのになかなかの美味しさなので、また買ってみようっと。

カップタイプもあるようなので、そちらも試してみたいです。