「ハヌルパラギ」ロケ地巡り⑥ ウンジと少女が遊んだ学校とおじさん像    | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

10月だというのに、今日は気温が33度まで上がるとか。

直射日光を浴びたら、多分、体感は40度近いのでは?

外へ出る仕事を、何とか明日に回したい~(笑)。

 

2016年☆夏釜山旅行4日目 (2016年7月18日)

 

朝からピリ辛でボリュームたっぷりのデジプルコギを食べた後、前日に引き続いて、ウンジの「ハヌルパラギ」のロケ地巡りへ出かけました。

 

この日はまずウンジと少女が遊んでいた学校を探すために、センタムシティ駅に来ました。

こんな感じの、カメラに収めるのも一苦労な超高層マンションが建ち並んでいます。

 

しばらく歩いていると、こんな場所に出ました。

 

国鉄の水営駅でした。

でも、まだ開通していないようです。

 

開通はしていないようですが、駅構内に入れるのが不思議。

ちなみに、コネストさんの韓国地図を見ると、この駅は「センタム駅」になっています。

途中で駅名が変わった?!

 

近未来都市のようなビル群を抜け、住宅街をしばらく歩き、「栽松小学校」を発見。

 

ドキドキしながら校庭をのぞいたのですが、、、、全然違う!

土が全然ないし、建物の色合いも違うし、一目で場所違いがわかりました。

おこやまリサーチ、あてにならな~い!!

 

初っぱなからこけちゃいましたが、すぐ近くにウンジの通っていた裁松女子中学校があったので、ロケ地ではないですが、そちらに行ってみることに。

 

この坂、写真だとあまりわからないのですが、かなりの傾斜(汗)。

この地域はどこも坂だらけなのですが、ここは特にきつい上り坂でした。

 

・・・で、先も長いし、遠くから学校を確認しただけで断念(笑)。

ピンク色の屋根の建物です。

 

あれこれその場で検索し、こちらの「新裁小学校」ではないかということで、来てみました。

 

おー、ここだ!

 

間違いない!

辿り着けて良かった~。

 

この日は平日のお昼前。

授業中だからか、校庭には誰もいませんでした。
 

ウンジが遊んでいたバスケも。

 

校門から学校の中をのぞいていたのですが、ちょうど門の裏側に子供たちと先生がいたので、カメラを向けているのが見つけられてトラブルになってもまずいな、、、と思い、学校の周囲を散策。

 

この道もすごい上り坂で、校庭を通り過ぎて校舎まで来ると、建物の3階と同じ高さでした(汗)。

ちょっと幅はありましたが、遅刻した時、ここから飛び込めるかな?(笑)

 

高い位置からの校庭の全景。

小学校はのどかな雰囲気ですが、奥に高層ビルがひしめいています。

 

MVにあった教室も行ってみたかったけど、流石に無理(笑)。

 

小学校を見終えて、次の場所に向かいます。

センタムシティ駅まで戻り、逆サイドにあるオリンピック公園へ。

 

オリンピック公園そのものはかなり広いですが、案外簡単にベンチを見つけることができました。

MVの中にあるイメージとは違い、高速があったり、すぐ外に大きな道路が走っていたり、それ程開放感のある場所ではなかったです。

 

ウンジが一緒に座ったおじさんの像を発見!

アップしていませんが、いちおう、ウンジと同じ格好をして記念撮影(笑)。

黄色いアヒルを日本から持ってくれば良かったな~。

 

この公園内には、このおじさん像だけでなく、芸術的な置物がたくさんありました。

空を突き抜けるような高層ビル群の中で、ホッと一息つけるようなスポットです。

 

この時点で午後2時前。

お腹ペコペコだったので、海雲台に向かいました。

 

 

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

釜山 オリンピック公園 (올림픽공원)
釜山市広域市海雲台区佑2洞1413

営業時間 6:00~22:00
料金 無料
地下鉄2号線市立美術館駅5番出口より徒歩10分

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~