せっかくの日曜日なのに、お天気がイマイチで残念!
でも、雨もあがったようなので、そろそろお洗濯できるかな?
2016年☆早春釜山・慶州旅行☆~慶州さくらマラソン~
1日目その5。
慶州さくらマラソンのエントリーを終えた後、こちらのお店に移動。
「チョガネトッカルビサンパッ」というお店です。
エントリー会場とヒルトンホテルから橋を渡ってすぐのところでした。
このマラソンのことを教えてくれた知人が3人で参加していたのですが、そのメンバーの知り合いの方が総勢30名?ぐらいで参加していて、その食事会にお邪魔しているという連絡を受けました。
私たちは完全な部外者でしたが、お言葉に甘えて合流することに。
お店は大きく分けて二つに分かれていて、右側の方を日本人の団体さんで借り切っていたようです。
みなさん、空港から直行していたようで、フロアにはスーツケースなどもたくさんあって、動くのも大変な状況(笑)。
メニューはこんな感じ。
グループのとりまとめの方が注文して下さったので、私たちはどれを食べたかよくわからず。
グループの人たちは一通り食べ終えて飲みモードになっていたこともあって、アジュンマたちになかなかオーダーが通らなかったのですが、とにかくお腹ペコペコだったので、テーブルの上に出ていたバンチャンをいただきました。
マッコリで乾杯!
お邪魔させていただき、ありがとうございました~。
キムチなどなど。
これは、、、イシモチかな?
冷めていましたが、味は美味しかったです。
こちらは名前を忘れちゃいましたが、済州の名物料理では?
蕎麦粉のクレープみたいな皮の中に細切りのキムチなどが入っていました。
初めて食べましたが、美味しかったです。
済州島で食べたいな~。
注文が通って、焼き立て熱々のお料理が登場!
こちらのお店の名物料理らしい、トッカルビです。
ちゃんと食べるのは初めてかも。
お肉は程よい弾力があって、タレも甘すぎず、美味しかった~。
そのまま食べたり、韓国らしく野菜にくるんで食べたりしました。
ホカホカご飯もいただいて、夕飯終了。
一人2万ウォンずつを支払いました。
お店のすぐ隣にロッテスーパーがあったので、夜食などの買い出しに。
ここでは、何とすごいものを見つけちゃいました。
この、チョコパイのバナナバージョン。
韓国で大ブームを起こしていて、なかなか手に入らないと聞いていましたが、慶州は地方だからか、山ほど積まれていました。
店内にいた韓国人の男の子が「うぉーっ」と興奮していたから、間違いないです。
もちろん、他の種類と一緒にお土産に購入。
帰りはバスで帰るつもりでしたが、バス停がどこにあるかよくわからず、午後10時近かったせいか、バスをほとんど見かけなかったので、仕方なくタクシーで宿に戻りました。
いよいよ明日は、マラソン大会!